新しい年の始めに,
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。本連載も14周年を迎えました。
もうすぐ700回ということで,
安定して回を重ねていくには執筆者の多様化が必要であるという昨年以前からの課題は現在も引き続いていますが,
デスクトップ環境
では早速各デスクトップ環境を見ていきましょう。昨年第648回でお届けした内容の今年版になりますが,
GNOME
昨年GNOMEは40と41をリリースしました。Ubuntuでは21.
第687回でも紹介したように,
今年はGNOME 42と43がリリース予定で,
GNOMEに関して特筆すべきこととしては,
GTK4ネイティブのテキストエディターで,
- ※1
- そもそもVimユーザーはほかのエディターを使用する理由に乏しいのですけどね……。
果たしてgeditに代わってデフォルトのエディターになるのか注目したいところです
- ※2
- geditのヘビーユーザーである筆者には悩ましい問題ですが。
なお昨年から本連載ではGNOME関連の基本的な使い方を紹介してきました。
- 第653回 Déjà Dupで簡単バックアップ 2021年版
- 第661回 リモートデスクトップビューアー,
Remminaを使用する - 第669回 Ubuntuとデスクトップフォルダー機能
- 第682回 GNOMEのオンラインアカウント機能を極める
- 第685回 音楽プレイヤーRhythmboxのさまざまな機能
今年も継続する予定ですのでご期待ください。