知りたい!サイエンスシリーズなぜ,体はひとりでに治るのか
―健康を保つ自然治癒の科学―

[表紙]なぜ,体はひとりでに治るのか ―健康を保つ自然治癒の科学―

紙版発売

四六判/256ページ

定価1,738円(本体1,580円+税10%)

ISBN 978-4-7741-4220-3

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

この本の概要

私たちの心身は,皮膚をすりむいたり,ウイルスに曝露したり,さらには自分自身で勝手に傷ついたりと,常にどこかが傷んでいます。にも関わらず,ほとんどの場合は本人が気づくこともなく,ほったらかしのまま治っています。

なぜこのような現象が起きるのでしょう? その現象の源は「自然治癒力」です。この機能によって,私たちはほとんどの日常を平穏に暮らせるのです。

本書は,そんな「自然治癒力」にフォーカス。「自己再生機能」と「自己防衛機能」の観点から,そのメカニズムや可能性について,わかりやすく解説していきます。自分を含む生物の体の認識が,ちょっと変わるかもしれまんよ。

こんな方におすすめ

  • 健康維持に関心のある方
  • 「病気ってなぜ治るのだろう」と不思議に思う方
  • 生物の身体メカニズムに興味津々な方

著者プロフィール

中西貴之(なかにしたかゆき)

1965年,山口県下関市彦島生まれ。山口大学大学院応用微生物学修了。現在,総合化学メーカー宇部興産株式会社有機化学研究所で鋭意創薬研究中。趣味は中学時代に始めた写真。前著書で「腕が鈍って困っている」と書いた直後に写真雑誌の月例コンテストに入賞。これをもって最近の信念は「口に出せば願いはかなう」。地元下関の伝統芸能「平家踊り」では音頭取りを務める変わった研究者。著書に『最新科学おもしろ雑学帖』『人を助ける へんな細菌すごい細菌』(技術評論社)。日本質量分析学会,日本科学技術ジャーナリスト会議会員。