知りたい!サイエンスシリーズ人体解剖の実習中継
―医学部で見た体の不思議と命の尊さ―
2010年9月22日紙版発売
2013年12月27日電子版発売
坂井建雄 著
四六判/200ページ
定価1,958円(本体1,780円+税10%)
ISBN 978-4-7741-4403-0
ただいま弊社在庫はございません。
書籍の概要
この本の概要
医者になるには避けて通れない人体解剖の実習。ここでは,どんなことが行われているのだろうか?
本書は,実際の医学部で行われている「解剖学実習」を基に,実習風景を誌面で展開。実習に携わる人々の思いや会話を盛り込みながら,人体解剖実習を忠実に再現する。献体として身体を捧げてくれたご遺体に対する感謝,人体に対するメス入れ,ご遺体への黙祷,遺骨の返還……。医学部生は,実習の中でさまざまな体験をすることで,人体の構造と命の重さについて学んでいく。医学部生とともに触れる人体と命,それはいったいどんなものだろうか?
こんな方におすすめ
- 人体に興味のある方
- 解剖実習に関心のある方
- 医学部ってどんなところだろう……と気になる方
この書籍に関連する記事があります!
- 医学部の人体解剖ってなにするの?
- 人体解剖……なんだか怖い響きですね。特殊な人々以外には縁遠そうなものですが,意外とそうでもないのはご存じでしょうか。
この本に関連する書籍
-
献体―遺体を捧げる現場で何が行われているのか
医療従事者の教育のために,解剖体として遺体を捧げる「献体」。この献体を希望する人が増加し,密かに世間の注目を集めている。 献体をするにはどうすればいいのだろ...
-
なぜ,体はひとりでに治るのか ―健康を保つ自然治癒の科学―
私たちの心身は,皮膚をすりむいたり,ウイルスに曝露したり,さらには自分自身で勝手に傷ついたりと,常にどこかが傷んでいます。にも関わらず,ほとんどの場合は本人...
-
痛みと鎮痛の基礎知識[上]基礎編―脳は身体の警告信号をどう発信するのか
痛みとは,からだの異常を感知する感覚です。単なる感覚ではなく,不快な情動を伴うことによって,警告信号を発信する重要な役割を果します。しかし,からだの異常がな...
-
食べ物はこうして血となり肉となる ―ちょっと意外な体の中の食物動態―
野菜を食べると体によい。牛肉を食べるとハッピーな気分になる。 食べ物は食べるだけで,健康に影響を及ぼし,気分にまで作用します。なんの変哲もないふつうの食べ物...