書籍概要

Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64

著者
発売日
更新日

概要

氾濫するWebツールを「整理」しませんか?
モヤモヤしていた視界がひらける!ツール氾濫時代の“道しるべ”

Googleビジネスプロフィール,Instagram,Twitter,LINE公式アカウント,Facebook,ホームページ,ブログ,YouTube,ネットショップ。集客に活用できるWebツールが増え続ける今,

  • 何から手を付けていいかわからない
  • 思ったような成果が出なくて困っている

と,お困りの方も少なくないのではないでしょうか。そこで押さえておきたいのは,Webツールには業種・業態によって「向き不向き」がある,という視点です。

本書は,上記に挙げた全ツールについて,

  • そのツールはそもそも何なのか,何ができるのか
  • どんな業種・業態に向いているのか
  • どう使い,どう運用すればいいのか

を解説し,「まず全体として何をどうするの?」という「超基本」を整理します。

自分に最適なツールを見つけ,それに注力することで,効率的な売上アップを目指しましょう!

「Web集客をはじめたい」,「学び直したい」,「時間がない」「人手がない」,中小事業経営者,フリーランスの方へおすすめの一冊です。

こんな方におすすめ

  • 自分に向いたWeb集客ツールを知りたい方
  • Web集客ツールが多すぎて,どうすればいいかわからず困っている方
  • 各ツールを運用するうえで「勘所」を知りたい方
  • Web集客の基本を学び直したいかた

サンプル

samplesamplesamplesample

目次

chapter1 そもそもWeb集客って?

  • 1 Web集客は必須なの? どんな成果があるの?
  • 2 なぜWeb集客でお客様が来るの?
  • 3 どんなWebツールがあるの?
  • コラム 事業拡大と事業承継,そのそばにずっと「Web活用」
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter2 あなたが注力すべきツールはどれ?

  • 1 業種,業態にあったツールを選ぼう
  • 2 「モノを個人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
  • 3 「サービスを個人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
  • 4 「サービスを法人に売る」ご商売のおすすめWebツールはコレ!
  • 5 ツール選定のコツと,情報発信の頻度
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter3 地域密着の商売には欠かせない 「Googleビジネスプロフィール」の超基本

  • 1 「Googleマップ」からお客様がやってくる
  • 2 一般人が情報を修正? マップの店舗情報を放置するリスク
  • 3 基本はオーナー確認と情報整備をするだけ
  • 4 クチコミ対応がお店の印象をよりよくする
  • 5 ホームページとSNSを充実させてマップ活用を確かなものにしよう
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter4 実は検索ツールだった! 「Instagram」の超基本

  • 1 画像×情報収集ツール,Instagram
  • 2 「インスタ映え」は関係なし! 画像検索を通して新規客に出会う
  • 3 画像は何を投稿すればいいの?
  • 4 基本の投稿は手間いらず&ビジネス用の設定
  • 5 自社に合うお客様に出会える短編動画「リール」
  • 6 ネットショップとの連動と,実演販売機能「インスタライブ」
  • 7 ピンポイントで潜在的ユーザーに届く「Instagram広告」
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter5 タイムリーな情報を広げる 「Twitter」の超基本

  • 1 地域情報に強いTwitterを地域密着の店舗経営に活かす!
  • 2 Twitterは,知り合い以外にも情報が広がりやすい
  • 3 「店頭の看板」のように気軽に発信
  • 4 フォロワーは多ければ多いほどいい?
  • 5 Twitterでお客様のニーズを知る方法
  • コラム Twitterを使うと新聞やテレビに取り上げられる?
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter6 新規ではなくリピート施策 「LINE公式アカウント」の超基本

  • 1 LINE公式アカウントがリピート施策になる理由
  • 2 LINE公式アカウントでは「お得情報」が求められている
  • 3 「友だち」を増やすことが,リピーターの増加に直結する
  • 4 LINE公式アカウントを「交流ツール」として使うケース
  • 5 紙のスタンプカードを廃止できる? 「LINEショップカード」
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter7 もう古い? どうする? 「Facebook」の超基本

  • 1 既存客のリピート利用を生むFacebook
  • 2 知り合いに近況を伝えることが,「紹介」につながることも
  • 3 「Facebookグループ」でお得意様と交流できる
  • 4 「Facebookページ」なら検索から見つけてもらえる
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter8 最後の確認場所 「ホームページ」の超基本

  • 1 「ホームページが最初の接点」という時代は終焉
  • 2 最終確認場所としてホームページに求められること
  • 3 業種別! ホームページで重視すべき内容とは?
  • 4 ホームページを自作する方法① Jimdo(ジンドゥー)
  • 5 ホームページを自作する方法② WordPress(ワードプレス)
  • 6 ホームページを制作委託する場合の費用感,注意点
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter9 検索の受け皿になる 「ブログ」「YouTube」の超基本

  • 1 検索結果にブログやYouTube動画がよく出てくる理由とは?
  • 2 ブログは情報資産 ~ネット上に「蓄積」される経営効果
  • 3 ブログにはどんなことを書けばよい?
  • 4 雰囲気や手順,コツを動画で発信! YouTube活用
  • 5 頑張る必要なし! 動画制作のヒント
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter10 単なる「レジ」に過ぎない 「ネットショップ」の超基本

  • 1 ネットショップを作れば売れる?
  • 2 ネットショップ開始の手段は4つ
  • 3 ネットショップ好事例から学ぶエッセンス 5選
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter11 発信/投稿も,すべては「お客様目線」でうまくいく

  • 1 「自社目線」だから反応が悪くなる
  • 2 「キーワード」に関する基礎知識
  • 3 検索エンジンそのものが「お客様目線」を志向している
  • 4 「お客様目線」の実践① 対象者を絞る
  • 5 「お客様目線」の実践② メリットを訴える
  • 6 「お客様目線」の実践③ 事例(エピソード)を紹介する
  • 7 「お客様目線」の実践④ 不安と疑問を解消する
  • 8 「お客様目線」の実践⑤ 行動を呼びかける
  • 9 「ネット上の評判」を力に変える方法
  • 10 アクセス解析で「お客様目線」の検証をする
  • 章末 まずは,やってみましょう

chapter12 Web集客 お悩み解決 相談室

  • 1 「炎上」が怖くてWeb集客を躊躇するあなたへ
  • 2 Web集客で気を付けたいポイント
  • 3 ブログを書くなら「○○文字以上」って本当ですか?
  • 4 Web集客でもむしろ重要な「アナログ施策」
  • 5 ちょっとした言葉遣いでうまくいく
  • 6 人手が足りない,時間がない……Web集客を効率化するコツ

サポート

現在サポート情報はありません。

商品一覧