お知らせ

・運営関係

PDFで提供するコンテンツの話

こんにちは。とくに専門担当のない「なんでも係」担当の小坂です。今回は電子書籍の重要なフォーマットの1つであるPDFのお話をします。

PDFは皆さんご存じのように,紙の出版物に近いイメージをもつフォーマットです。電子書籍だけでなく,ネット上のドキュメントなどでも広く使われています。

GDPでは,PDF形式の電子書籍も提供します。現在のところ,すでに技術評論社から紙で発売済みの書籍の中から,EPUBやWebリーダーは表現しにくいリッチなレイアウトのものを中心にセレクトし,自炊…ではなくPDF化してお届けしていく予定です。

PCをお持ちなら,たいてい「Adobe Reader」は入っていますよね。このPDFの本家AdobeのReaderをはじめ,読むだけならフリーのビューワ,リーダが山ほどあります。また,PDFを作成するソフトもフリー/有償でさまざまな製品が出ています。これらも「自炊」されている方はよくご存じでしょう。

PDFはもちろんPCだけではなくiPhone,iPadやAndroid搭載タブレット,スマートフォンでも読むことができます。まさに今の時点では電子書籍として最強のフォーマットといえますね。めでたしめでたし…。

いやちょっと待った。PDFの弱点は,まさにこの「紙と同じリッチな表現力」を実現することと表裏一体なのです。PDFのファイルは表現がリッチな分重いのです。最近のPCの性能ならあまり問題になりませんが,タブレットやスマートフォンではまだまだ厳しいところがあります。

PDFと出版物の関係

ここで,PDFをお読みになる側にはあまり関係のない話ですが,電子書籍用のPDFをどうやって作っているのか,少しだけ紹介します。

まずPDFにする元のデータですが,当社で出版している書籍ですので,さすがに本をバラしてスキャンして…ということはありません。ご存じの方も多いと思いますが,イマドキの書籍はほとんど,コンピュータ上で組版まで行うDTP(DeskTop Publishing)で制作されており,このDTPによって作成されたデータを元に,印刷所で書籍が印刷されます。このDTPによる元データというのも,実はPDFなのです。

ですから,PDFによる電子書籍と言っても特別に作り直す必要はなく,紙の書籍用に作ったデータをちょっといじればハイできあがり…なんて思っていた時代が私にもありました。

たしかに,印刷所に渡すPDFは,印刷品質ですから見栄えの点では申し分ありません。その代わり,ファイルサイズにはまったく配慮していません。少々無駄にファイルが大きくなっても,印刷に必要な「見栄えデータ」を詰め込めるだけ詰め込んだ,それが印刷用のPDFです。

また,PC系書籍特有の事情もあります。技術評論社がおもに扱うようなPC系の専門書籍は,普通のテキストのほか,説明図や表,プログラムリストといった要素が組み合わさっています。また,さらに雑誌などの場合はページの脇に装飾的にタイトルやイメージが置かれることもあります。小説などと比べると,かなり複雑な構成となっているのはひと目でわかるでしょう。

PDF版の電子書籍として普及しているマンガやグラビア写真集も複雑じゃないか? と思う方もおられるかも知れませんが,マンガや写真集は1ページを1枚の画像として電子化(PDF化)していることが多く,構造だけを見ると案外単純です。

話がそれましたが,PC系技術書のような複雑な構造を持つコンテンツを表示するには,画像サイズとは別の大きな負荷がかかってしまうことがあるのです。

PDFをスリム化せよ!

このようなわけで,出版・印刷向けの「メタボPDF」はそのまま電子書籍として使えそうにありません。ダイエットが必要です。ということで,まずは印刷用のPDFの画質などを落とさず,ごく単純な最適化のみを施したPDFを作ってみました。

某雑誌のPDFサイズ(1冊分)
  • 元データ… 55.9Mバイト
  • 第一次最適化後… 24.2Mバイト

ちょっとした設定でサイズは半分以下になりました。まるでテレビショッピングに出したくなるような効果です! 普通は「これだけサイズ落とせば十分だろう」と思いますよね。この形で表示テストを行ったところ,PC(Adobe Reader)やiPad(iBooks)ではやや重いものの,読みむ進むことができました。

ところが,Android機でテストしたところ,とくに大きな画像が入ったページでアプリケーションが落ちてしまうことがわかりました。テストしたAndroid機はMotorola製Xoom,PDFリーダーは純正のAdobe Readerです。XoomはデュアルコアCPUを備えたAndroid機としては今の時点で最高スペックに近いマシンです。Xoomで落ちるようでは他の非力なAndroidマシンではとても実用に堪えないでしょう。

そこで,画像の解像度をタブレットで見ても遜色ない程度に落とす作業を含めた再・最適化にチャレンジです。

某雑誌のPDFサイズ(その2)
  • 第一次最適化後… 24.2Mバイト
  • 第二次最適化後… 15.2Mバイト

これで,とりあえず先のAndroid環境でもリーダーが停止することは無くなりました。とはいえ,ページをめくるごとに「一息つく」感は残ったままです。何かいい手は無いものか,とAndroid用のPDFリーダーをいくつか試してみましたが,あまり芳しい結果になりません。そこで今度は,有償のソフトを試してみることにしました。

「i文庫」は,iPhoneやiPadでも実績のある,さまざまな形式の電子書籍を読むことができるリーダーソフトです。このi文庫のAndroid版である「i文庫 for Android」で“やや重”のPDFコンテンツを読んでみたところ,そこそこ(苦笑)快適に読むことができました。さすが実績ある商用版。GDPとしては,Android向けPDF電子書籍のリーダーとして,この「i文庫 for Android」を推奨いたします。

iPadの表示が…

やれやれこれで一安心…とは行きません。最終版をさらにiPadで確認しているときに…

ダメPDFの例

あれ? 図がない… 。

どうやらさらに最適化の調整が必要だったようです。書籍用のデータには,見栄えを良くするためにさまざまな効果がかかっている場合があります。これらの効果をすべて表現するためのパワーが,タブレットやスマートフォンにはまだありません。そのため表示できないオブジェクトが出てしまうのです。

効果を簡略にする設定にして再々最適化を施したところ,

イケルPDFの例

無事表示できました。ファイルサイズも少しですが減りました。これで,PCでもタブレットでも読めるPDFコンテンツが完成です。iBooksでも快適に読むことができますので,ぜひ一度お試しください。

長々とおつきあいありがとうございました。一見簡単に見えますが,思わぬ苦労のノウハウが詰まったPDF版電子書籍,ぜひ一度その成果をお読みになってみてください。

お知らせ一覧