お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]『[作って学ぶ]ブラウザのしくみ』『データ分析基盤入門』『RAG・AIエージェント[実践]入門』『TypeScript厳選ガイド』など実践的に学べる専門書が続々発売,ほか

今週のリリース情報をお届けします。

複雑なソフトウェアであるブラウザを理解したい! 手を動かして実際に作って学ぶ,ブラウザの裏側

Webブラウザは,開発者にとってもユーザーにとっても,もはや日常の一部となっているほど身近なソフトウエアですが,近年のブラウザはあまりにも高機能かつ巨大になってしまったため,その仕組みを詳しく理解することは困難です。そこで,シンプルなブラウザをRustを用いて実装することによって,ブラウザ上でWebサイトを開くまでに何が起きているのかを理解することを目的とします。さらに,作成したブラウザを,別冊で解説・実装している自作OSの上で動かすことによって,ブラウザと更にその裏側を理解していきます。

データ分析を活性化してデータ活用を促進する! データ分析基盤の構築や運用の知識を学べる入門書の改訂版

システムとデータの両面にスポットを当て,データ分析基盤の整備/運用/活用の指針をまとめた入門書。

データ分析の中心にある「データ分析基盤」を取り巻く環境は,大きく変わりました。機械学習/ディープラーニング,マーケティング,需給予測,不正検知を筆頭にデータ利用が多角化し,データ分析基盤に求められる役割も多様化が進んでいます。

本書では,データ分析基盤の「今」に焦点を合わせ,基本用語の整理から歴史,クラウドをはじめとしたインフラ,主要な技術スタック,システムモデル,データドリブンのための可視化&測定術まで徹底解説。

合わせて,長期視点に立ったユーザー中心の運用に欠かせない「セルフサービス」「SSoT」に基づいたルール作り,それらを実現するためのゾーン/タグ管理,メタデータ管理,データの品質管理も平易にまとめました。

今回の改訂では新たに第0章「[速習]データ分析基盤と周辺知識」&第9章「[事例で考える]データ分析基盤のアーキテクチャ設計」を収録。より基本に忠実にかつ実践への道しるべとなる入門書を目指し解説を強化しました。

広くデータ分析基盤に関わるエンジニア/ユーザーの方々へ,ユーザーが自然と集まり,データ活用を促進するシステムの実現のために,実践で活かせる考え方をお届けします。

LangChainとLangGraphを使ったLLMを活用した検索拡張生成,AIエージェント開発のための実践的な基礎知識を解説した1冊

本書では,OpenAIによるAIサービスを利用するためのOpenAI API,オープンソースのLLMアプリ開発ライブラリLangChainを使って,LLM(大規模言語モデル)を活用したRAG(検索拡張生成)アプリケーション,そしてAIエージェントシステムを開発するための実践的な知識を基礎からわかりやすく解説します。

OpenAIのチャットAPI,プロンプトエンジニアリング,LangChainの基礎知識について解説したあと,RAGの実践的手法や評価のハンズオンを行います。今後の生成AIシステム開発で重要となるAIエージェント開発はLangGraphを使って行い,さらにAIエージェントのデザインパターンと,パターン別のAIエージェントハンズオンまで解説します。

OpenAIのAPIとフレームワークLangChainを学ぶことで,LLMの性質を活かしたサービスや業務システムを構築するのに必要な知識体系を習得し,業界地図を頭に描くことができるようになります。

基本から実践的な使い方までしっかり学べる,JavaScriptプログラマーに向けたTypeScriptの入門書

本書は,TypeScriptの入門書です。TypeScriptは,JavaScriptに静的型を追加したプログラミング言語です。TypeScriptの構文はJavaScriptの構文のほとんどをそのまま利用しており,ほとんどそのままJavaScriptに変換して実行するため,JavaScriptと同等のことができます。そして,静的型付けは,正しく動作し,しかも読みやすいプログラムを書くための助けになります。

現在,私たちは「TypeScriptこそがモダンJavaScript」という新たな時代に立ち会っています。Webの発展とともにさまざまなWeb技術がJavaScriptの上に構築されていき,JavaScriptの適用範囲も広がりつつあります。その中でTypeScriptは,JavaScriptの代替言語として,その存在感を示しています。

本書では,TypeScriptを「すべてのJavaScriptプロジェクトにとって導入する価値のある,JavaScriptの一方言」と位置付けています。この「方言」とは,ここでは「JavaScriptの知識を100%活かせるが,表面的にはJavaScriptとは少しだけ異なる言語」という意味です。TypeScriptとJavaScriptの適用範囲はほとんど一致するからです。JavaScriptプロジェクトの実装言語としてTypeScriptを採用することで,生産性が向上し,より安定したソフトウェア開発を行えるでしょう。

例題を通して効率よくアルゴリズムの基本概念と実装方法を学べる解説書,JavaScript対応版

「アルゴリズム入門」シリーズのJavaScript対応版です。アルゴリズムは,プログラムを効率的かつ正確に実行するための重要な要素です。プログラミング技術を上達させるためには,系統的に異なるさまざまな視点でのアルゴリズム学習が効果的です。本書ではJavaScriptを用いて基本的なアルゴリズムの概念と実装方法を学び,プログラムの流れを制御するための方法を理解していきます。学習には,Webベースの開発環境“p5.jsWebエディタ”を使います。Webブラウザから掲載プログラムを入力して,すぐに動作を確認することができます。

物理の世界は奥深い! 難問と呼ばれる大学入試問題から探る物理の楽しさや醍醐味を味わってみよう

大学入試は点数が取れればいい,ということで解くことに重点を置かれているが,その出題意図を考えると非常に興味深い。

例えば,2023年の東大で出た全分野混合の複合問題は単なる寄せ集めではなく,ワット天秤という実際にプランク定数を測定する機械がもとになっており,ちゃんとした歴史的経緯が読み取れる。他にも既に応用化されているものや,大学の研究でするような分野の一端を出題していることも多い。

このように解くだけではもったいない問題が入試問題には多々ある。全国の大学入試の問題の中から,奥深い問題をピックアップし,それらを解くことで物理の楽しさを知ってもらいたい。

現代社会での日常に欠かせないITインフラのしくみや技術を基礎から実務に役立つ知識まで学べる1冊

本書では,インターネットやモバイル通信を支えるITインフラのしくみと技術をフルカラーの図解で解説します。この解説を通して,初学者が押さえておきたいネットワークやサーバ,クラウドサービスについての基礎知識を習得できます。これからITインフラの基本を学びたい人やITインフラエンジニアを目指している人におすすめの1冊です。

上野動物園で14年間,日本で愛らしい姿を見せてくれたパンダのリーリーとシンシンの素敵な写真と物語

上野動物園のジャイアントパンダ,リーリー(力力,オス,19歳)とシンシン(真真,メス,19歳)とお別れをする日,2024年9月29日が来てしまいました。2頭は中国につい先日旅立ちました。

返還という突然の発表からファンは動揺する日々を過ごし,いまいっそうさみしさをつのらせています。しかしながら,帰る理由は中国で治療を受けるため(リーリー,シンシンは人間でいえば60歳くらいで,高血圧だったり白内障の症状が出始めるなどにより治療を続けていました)と知り,より高度な治療により2頭が元気になってくれるならば,とファンは自分に言い聞かせているのです。

本書は,そんなファンに向けてリーリーとシンシンが日本で過ごした14年間を振り返ります。2005年四川省臥竜生まれで幼なじみ,パンダ幼稚園では同級生だった2頭は,2011年2月に一緒に来日しました。しかしながら,2011年3月11日東日本大震災が発生。日本中が悲しみにくれるなか,4月1日にお披露目され約3000人が列を作りました。上野動物園のパンダ公開は,2008年にリンリンが亡くなって以来3年ぶりだったのです。2頭は私たちにそれ以来ずっと元気と癒しをくれる存在です。シャンシャン,シャオシャオ,レイレイという3頭の子供たちを残してくれたリーリーとシンシン。

シンシンが木のぼりをして大好きなシンシンをこっそり見ている健気なシーンやシャンシャン,シャオシャオ,レイレイという3頭の子供たちとシンシンの貴重なふれあいシーンなどを入れながら,濃い14年間を写真と文でお届けします。

FCNT製のAndroidスマートフォン arroes We2の入門書

FCNT製のAndroidスマートフォン,「arroes We2」の初心者向け解説書です。ボタンやタッチパネルの操作,通話,メール&インターネット,Googleのサービスの利用方法,写真や動画の撮影方法,標準アプリの使い方,各種の設定など,arrows We2の基本操作を解説します。au版とUQ mobail版のどちらのユーザーにもご利用いただけます。

良い週末をお過ごしください。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧