News Hot Line

HITACHI Open Middleware World 2006 Autumn開催

この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分

www.hitachi.co.jp/>⁠株⁠日立製作所は11月22日,ホテルオークラ東京にて,⁠経営戦略をすばやく実現する次世代IT基盤とは⁠をキャッチフレーズに「HITACHI Open Middleware World 2006 Autumn」を開催した。

冒頭,日立製作所ソフトウェア事業部事業部長 中村孝男氏によるあいさつに続き,早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授 小尾敏夫氏による基調講演が行われた。

「日本のソフトウェア産業が世界一になる条件~国際競争力の比較分析~」と冠したこの講演では,携帯電話端末やパソコン市場における日本企業のシェアの低下傾向を題材に,日本のIT産業の問題点や強化への提言を行った。中でも国内電機メーカー間の過当競争については消耗戦の様相を呈しているとして,部門別大型合併や買収の推進による産業の再編を行って,選択と集中を進めていくべきだとし,その手本として,世界的に強い日本のアニメやゲーム産業から学ぶべき点があるのではないかという提言もなされた。また日本人にあまり馴染まないとされる合併買収に関しては,⁠相手の会社がほしいのではなく,その会社にいる人材がほしいのだ」という海外の経営者の言葉を借りて,よりポジティブなものとして捉えていいのではないかと主張。技術者の流動性という視点からも,海外では同じ会社に5年以上留まる技術者が少なく,さまざまなスキルや企業文化の循環がある点を指摘された。ただし,日本型の雇用にも長所があり,一概にどちらが優れているというものではないとも。最終的には国家的な戦略も必要で,アメリカの国防総省の姿勢(自国技術を優先的に買い上げる。そして作成したシステムを公開する。例:インターネット)を評価,国としてもっと真剣に自国ソフトウェア産業の育成・支援に取り組むべきだと結論付けた。

その後のセッションでは,内部統制,運用管理,システム開発という3つのテーマに分かれて開催され,内部統制では企業価値向上/SOX法対策,運用管理ではITサービスの可視化と品質向上/システムの一元監視/セキュリティ対策,システム開発ではSOAの実践的アプローチ/Eclipseでの開発などのキーワードに沿って,事例やソリューションの紹介,デモンストレーションが行われた。

特に日立制作所の水島和憲氏による「Oh! MyEclipse World」と題したセッションでは,裏テーマとして「MyEclipseで『悦』になる」を掲げて,J2EE開発環境を提供するEclipseの商用プラグイン「MyEclipse」を用いた,効率的かつ楽しい開発の様子を披露。住所録アプリをデバッグするデモを通して,MyEclipseが備えるHTML,JSP,XML,CSS,JavaScriptについてのコードアシスト機能や,JavaScriptに対するモニタ機能,ブレイクポイントを設定してのバグ発生地点の割り出しなどが簡単にできることを示し,聴衆を沸かせていた。

MyEclipseセッションの様子

MyEclipseセッションの様子

会場の一角には展示コーナーが設けられ,同社のSOAプラットフォーム「Cosminexus」や,運用管理システム「JP1」を活用したソリューションや製品が展示されていた。セミナーの合間の休憩時間を利用して説明員に熱心に質問する参加者の姿も数多く見られた。

日立製作所
URLhttp://www.hitachi.co.jp/