VB.NET 基礎学習Bible

[表紙]VB.NET 基礎学習Bible

紙版発売

B5変形判/480ページ

定価3,168円(本体2,880円+税10%)

ISBN 4-7741-1718-8

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

本書はドットネットプログラミングについては触れていません。Windowsの上で動作するアプリケーションを作るための基本について,必要な知識,スキルを豊富でわかりやすい例題270を試しながら解説していきます。また,オブジェクト指向プログラミングとクラスの作成についても十分のページを配分しています。はじめてプログラムに取り組む人は,第1章をマスターすればよいように構成され,また,リファレンスとして使用できるように2章以降を構成してあります。

こんな方におすすめ

  • Windowsで動くソフトを作ってみたい人
  • プログラムの基礎を学びたい人
  • Javaは敷居が高いと感じている人

目次

第1章 VB.NETを大づかみする

  • 1.0 ぐるっと一巡り
  • 1.1 結果が表示されなければただの箱
    • 1.表示する場所 ラベル
    • 2.テキストボックス
    • 3.リストボックス
    • 4.メッセージボックス
  • 1.2 データを下さい
    • 1.テキストボックス
    • 2.入力ボックス
    • 3.数値の入力
    • 4.Enterキーの入力でデータを取得
  • 1.3 文字ばかりじゃつまらない
    • 1.グラフィックスの描画
    • 2.Paintイベントプロシージャ
    • 3.テキストの描画
  • 1.4 変数って変な数?!
    • 1.変数の宣言
    • 2変数名のきまり
    • 3. 変数の初期化
  • 1.5 VB.NETの言葉の種別
    • 1.ステートメントとキーワード
    • 2.予約語(キーワード)のレベル
  • 1.6 電卓とどっちが楽
    • 1. 演算子
    • 2. 優先順位
    • 3. \演算子とMod演算子
  • 1.7 成年か未成年かそれが問題だ
    • 1. If Elseステートメント
    • 2. インデント
    • 3. 文字列の比較
  • 1.8 幸せな結婚の条件とは
    • 1. 論理演算子
    • 2. 条件式の変数は左に置いても,右に置いても同じ
  • 1.9 愛の告白は彼女の気持ちをつかめるか
    • 1. Forステートメント
    • 2. 複合代入演算子
  • 1.10 便利屋関数
    • 1. ラジアン
  • 1.11 ループの中にループが見える
    • 1. ダイアモンドリング
  • 1.12 夢の積立方法
    • 1. Do Whileステートメント
  • 1.13 配列は百人力
    • 1. 配列
    • 2. 配列の初期化
    • 3. ElseIfステートメント
  • 1.14 型にはめる
    • 1. 有効桁数
    • 2. バイトとビット
  • 1.15 下請けに丸なげ
    • 1. サブルーチンプロシージャの定義
    • 2. 引数
  • 1.16 あなたの名前は全国区ですか
    • 1. スコープ
  • 1.17 データをまるごと整理する
    • 1. 構造体
  • 1.18 コントロールこそが我が命
    • 1. コントロールとオブジェクト
    • 2. プロパティ
    • 3. メソッド
    • 4. イベント
  • 1.19 イベント好きなあなたに捧げる
    • 1. MouseDown,MouseMove,MouseUpイベント
    • 2. 変数の寿命
  • 1.20 これであなたも一流プログラマの仲間入り
    • 1. プログラミング言語の系譜
    • 2. オブジェクト指向プログラミングとは
    • 3. クラス,オブジェクト,インスタンス
    • 4. コンストラクタ
    • 5. 継承
  • 1.21 プログラムのお作法
    • 1. 構造化プログラミング
    • 2. 書法
    • 3. 定石
  • 1.22 人間は考える葦である
    • 1. アルゴリズム(algorithms:算法)
    • 2. アルゴリズムの評価
    • 3. アルゴリズムとデータ構造

第2章 ステートメント

  • 2.1 ステートメントの分類
    • 1.カテゴリ
    • 2.ステートメントの記述方法
  • 2.2 代入ステートメント
    • 1. 単純代入
    • 2. 複合代入
  • 2.3 宣言ステートメント
    • 1. 変数の宣言
    • 2. 記号定数の宣言
    • 3. オプション宣言
  • 2.4 条件判断ステートメント
    • 1. 単純If
    • 2. 二方向分岐(If Else)
    • 3. 複数方向分岐
  • 2.5 くり返しステートメント
    • 1. 所定回反復(For)
    • 2. 前判定反復
    • 3. 後判定反復
    • 4. コレクション反復(For Each)
  • 2.6 飛び越し,中断(制御フロー)
    • 1. Exit
    • 2. GoTo
    • 3. End,Stop
  • 2.7 エラー,例外処理
    • 1. 例外処理
    • 2. エラー処理
  • 2.8 オブジェクト処理

第3章 データ型

  • 3.1 データ型の分類
  • 3.2 基本データ型
    • 1. 基本データ型の種類
    • 2. 数値表記法
    • 3. 型変換
    • 4. Nothing
    • 5. 整数型
    • 6. 実数型
    • 7. 10進型(Decimal)
    • 8. 論理型(Boolean)
    • 9. 文字型
    • 10. 日付型(Date)
    • 11. オブジェクト型(Object)
  • 3.3 配列
    • 1. 1次元配列
    • 2. 2次元配列
    • 3. 3次元配列
    • 4. 動的配列
    • 5. ジャグ配列
    • 6. Arrayクラス
  • 3.4 列挙型
  • 3.5 構造体
  • 3.6 組み込み定数,組み込み列挙型
    • 1. 組み込み定数
    • 2. 組み込み列挙型

第4章 関数

  • 4.1 関数の種類
  • 4.2 Mathクラス
  • 4.3 変換関数
    • 1.ランタイムライブラリ関数
    • 2.インライン関数
  • 4.4 文字列操作関数
    • 1.部分文字列の取得
    • 2.文字⇔文字コード変換
    • 3.検索/置換
    • 4.分離と結合
    • 5.変換
    • 6.その他
  • 4.5 日付・時刻関数
    • 1.日付・時刻の取得・設定
    • 2.日時データの作成
  • 3.時間演算
  • 4.6 実行制御,入出力関数
    • 1.実行制御関数
    • 2.入出力関数
    • 3.レジストリエントリ取得・設定関数
    • 4.環境変数,コマンドライン引数の取得
    • 5.式の評価関数
  • 4.7 情報の取得・設定関数
    • 1.変数の型検査
    • 2.配列の上限要素番号,下限要素番号の取得
  • 4.8 乱数
  • 4.9 ファイナンシャル関数
  • 4.10 スクリプトエンジン情報の取得

第5章 式と演算子

  • 5.1 式と演算子
    • 1.式の種類
    • 2.演算子の種類と優先順位
  • 5.2 算術演算子
  • 5.3 比較演算子
  • 5.4 論理演算子
    • 1.Boolean型演算
    • 2.ビット演算
  • 5.5 文字列演算子
    • 1.連結(&演算子)
    • 2.比較
  • 5.6 代入演算子
    • 1.単純代入演算子
    • 2.複合代入演算子

第6章 スコープと寿命

  • 6.1 プログラムの構造
  • 6.2 スコープ
    • 1.変数,定数,オブジェクトのスコープ
    • 2.可視性(visibility)
  • 6.3 名前空間
    • 1.名前空間
    • 2.参照設定
    • 3.名前の衝突
    • 4.Importsステートメントとエイリアス
  • 6.4 寿命(有効期間)

第7章 プロシージャ

  • 7.1 プロシージャの概要
    • 1.プロシージャの種類
    • 2.プロシージャのスコープ
    • 3.引数
    • 4.プロシージャの定義位置
  • 7.2 サブルーチンプロシージャ
  • 7.3 関数プロシージャ
  • 7.4 引数渡しの方法
    • 1.ByValとByRef
    • 2.配列を渡す
    • 3.各種データを渡す
    • 4.特殊な引数渡しの方法
  • 7.5 オーバーロード

第8章 コントロール

  • 8.1 コントロールの概要
    • 1.コントロールの種類
    • 2.コントロールの操作
  • 8.2 各コントロールに共通の事項
    • 1.コントロール(オブジェクト)名
    • 2.テキストの表示
    • 3.イメージの表示
    • 4.コントロールの配置と形状
    • 5.コントロールの表示状態
    • 6.タブオーダー
    • 7.その他
  • 8.3 テキストの入出力
    • 1.ラベル
    • 2.テキストボックス
    • 3.リッチテキストボックス
  • 8.4 ボタン系コントロール
    • 1.ボタン
    • 2.チェックボックス
    • 3.ラジオボタン
  • 8.5 ピクチャーボックス
  • 8.6 コンテナ系コントロール
    • 1.グループボックス
    • 2.パネル
    • 3.タブコントロール
    • 4.スプリッタ
  • 8.7 リスト系コントロール
    • 1.イメージリスト
    • 2.リストボックス
    • 3.チェックボックス付きリストボックス
    • 4.コンボボックス
    • 5.リストビュー
    • 6.ツリービュー
  • 8.8 タイマー
  • 8.9 値の設定/取得
    • 1.スクロールバー
    • 2.トラックバー
    • 3.ニューメリックアップダウン
    • 4.プログレスバー
  • 8.10 ダイアログ
    • 1.ファイルダイアログ
    • 2.フォントダイアログ
    • 3.カラーダイアログ
  • 8.11 組込み型バーコントロール
    • 1.ステータスバー
    • 2.ツールバー
  • 8.12 メニュー系コントロール
    • 1.メインメニュー
    • 2.ポップアップメニュー
    • 3.ツールチップ
  • 8.13 印刷
    • 1.PrintDocument,PrintDialog
    • 2.PageSetupDialog
    • 3.PintPreviewDialog
  • 8.14 カレンダー
    • 1.DateTimePicker
    • 2.MonthCalendar

第9章 オブジェクトの高度な使い方

  • 9.1 オブジェクト変数
  • 9.2 インスタンス
  • 9.3 コレクション
    • 1.Controlsコレクション
    • 2.コントロールインスタンスの配置
  • 9.4 イベントハンドラ
    • 1.Handles句
    • 2.AddHandlerステートメント
    • 3.コントロール配列
  • 9.5 マルチフォーム
  • 9.6 MDI
  • 9.7 クリップボード
  • 9.8 COM
  • 9.9 各種イベント
    • 1.フォームイベント
    • 2.フォーカスイベント
    • 3.マウスイベント
    • 4.キーイベント
    • 5.ドラッグアンドドロップ

第10章 グラフィックス

  • 10.1 GDI+の概要
    • 1.System.Drawing名前空間
    • 2.Graphicsオブジェクトの作成
  • 10.2 座標
    • 1.座標変換
    • 2.座標単位
    • 3. クリップ領域
  • 10.3 ペン,ブラシ,色
    • 1.ペン
    • 2.ブラシ
    • 3.色
  • 10.4 Graphicsメソッド
    • 1.テキストの表示
    • 2.直線関連
    • 3.円関連
    • 4.スプライン曲線
    • 5.パス
  • 10.5 イメージ
    • 1.イメージの取得と保存
    • 2.イメージの描画
    • 3.ビットマップ操作

第11章 ファイル処理

  • 11.1 ファイル処理の概要
  • 11.2 ランタイム関数
    • 1.シーケンシャルファイル
    • 2.テキストファイル
    • 3.ランダムファイル
    • 4.バイナリーファイル
    • 5.ファイル・フォルダ操作
  • 11.3 ファイルストリーム
    • 1.Fileクラス
    • 2.StreamReader,StreamWriterクラス
    • 3.BinaryReader,BinaryWriterクラス

第12章 オブジェクト指向プログラミング

  • 12.1 クラスの概要
    • 1.クラス,オブジェクト,インスタンス
    • 2.ユーザ定義クラス
    • 3.クラスの定義場所
  • 12.2 継承
  • 12.3 インターフェース
    • 1.インターフェースの定義
    • 2.インターフェースの実装
    • 3.インターフェースの使用
  • 12.4 イベント付きクラス
    • 1.クラスへのイベントの追加
    • 2.イベントの発生
    • 3.イベントとイベントプロシージャの接続
  • 12.5 共有メンバ
  • 12.6 オーバーロード

第13章 書法とアルゴリズム

  • 13.1 プログラム書法
    • 1.インデント(字下げ)
    • 2.コメント
    • 3.Ifのネスト
    • 4.名前付け
    • 5.記号定数の利用
    • 6.演算の優先順位がわかりにくいものは( )を使う
    • 7.変数のスコープはできるだけ狭くする
    • 8.完全修飾名
    • 9.ユーザ定義プロシージャの位置
    • 10.Next n
    • 11.わかりやすい表現
  • 13.2 常識・非常識
    • 1.誤算
    • 2.処理スピード
    • 3.基底0要素
    • 4.よくある誤まり
  • 13.3 定石
    • 1.乱数
    • 2.データ表現
    • 3.ビット操作
    • 4.文字列操作
    • 5.時間
    • 6.フォント
    • 7.位置とサイズ
    • 8.グラフィックス
  • 13.4 アルゴリズム
    • 1.モンテカルロ法
    • 2.ソート
    • 3.再帰
    • 4.木

著者プロフィール

河西朝雄(かさいあさお)

山梨大学工学部電子工学科卒(1974年)。長野県岡谷工業高等学校情報技術科教諭,長野県松本工業高等学校電子工業科教諭を経て,現在は「カサイ.ソフトウエアラボ」代表。

主な著書:「入門ソフトウエアシリーズC言語,MS-DOS,BASIC,構造化BASIC,アセンブリ言語,C++」「やさしいホームページの作り方シリーズHTML,JavaScript,HTML機能引きテクニック編,ホームページのすべてが分かる事典,iモード対応HTMLとCGI,iモード対応Javaで作るiアプリ」「チュートリアル式言語入門VisualBasic.NET」「はじめてのVisualC#.NET」「C言語用語辞典」ほか(以上ナツメ社)「構造化BASIC」「C言語によるはじめてのアルゴリズム入門」「Javaによるはじめてのアルゴリズム入門」「VisualBasicによるはじめてのアルゴリズム入門」「VisualBasic6.0入門編/中級テクニック編/上級編」「InternetLanguage改定新版シリーズホームページの作成JavaScript入門」「NewLanguageシリーズ標準VisualC++プログラミング標準Javaプログラミング」「VB.NET基礎学習Bible」「原理がわかるプログラムの法則」「プログラムの最初の壁」「河西メソッド:C言語プログラム学習の方程式」「基礎から学べるVisualBasic2005標準コースウエア」「基礎から学べるJavaScript標準コースウエア」「基礎から学べるC言語標準コースウエア」「なぞりがきC言語学習ドリル」など(以上技術評論社)