6月1日,
Ubuntuオフラインミーティングとは
からあげです。
すみません,
Ubuntu Japanese Teamは主にグリー株式会社主催のもと,
これはUbuntuが半年に一度4月と10月にリリースされるので,
- ※1
- 若い人も気軽に参加できるようにと,
参加費は無料となるように心がけています。ただUbuntu Japanese Teamはただのボランティア集団です。過去に執筆した記事の原稿料・ 印税収入の一部やサイトのアフィリエイトなどをやりくりすることで, イベントを成り立たせています。
たまに勘違いされるのですがいわゆる
- ※2
- 冒頭と言っていることが違うかもしれませんが,
「からあげ」 たしかに当日のアナウンスではからあげ関連が多めではあります。これはからあげは来場者の胃袋と心を満たすメインの飲食物であり,はおまけです。メインはUbuntuです。 参加者の増減に合わせて分量を調整する必要があるためです。
なお,
今回はほぼ写真だけのレポートです
- ※3
- 「写真+ひと言コメント」
のような体裁ならRecipeにイベントレポートを書いてもいいよという方, 次回以降に司会が募集した時はぜひ立候補をよろしくお願いいたします。用語の確認, よく聞いてなかった・ わからなかった部分のフォローアップなどはJapanese Teamで行いますので, 未経験者でも安心です。
ちなみにセミナーの雰囲気はYouTubeにアップロードされています
- ※4
- 本当に会場の様子をそのまま垂れ流しているだけです。カメラの設定の都合上,
たまにソニーの広告が入ります。さらにその設定をオフにしている様子もバッチリ写り込んでいます (1:25:50ごろから1:30:00ごろ)。
平穏なリリース
Ubuntu 19.
そんなリリースを反映してか,
というわけで,
- ※5
- 公の場だとメーリングリストである,
ubuntu-jp@lists. ubuntu. あたりに報告してもらえると確実です。こっそり申し込みたいなら,com contact@ubuntulinux. jp にメールをお送りください。
発表内容はUbuntuに関連していたらなんでもかまいません。