Word2007 レイアウトで「こうしたい」事例事典

[表紙]Word2007 レイアウトで「こうしたい」事例事典

紙版発売

B5変形判/344ページ/CD1枚

定価3,168円(本体2,880円+税10%)

ISBN 978-4-7741-3577-9

ただいま弊社在庫はございません。

→学校・法人一括購入ご検討の皆様へ

書籍の概要

この本の概要

好評書籍の2007対応版が事例を一新して登場!「こんなレイアウトにしたいのに具体的な実現方法がわからない」「こういうのはWordで作れますか?どうやったらできますか?」そんな疑問を持つWordユーザーに向けて,さまざまな書式やレイアウトの事例を多数掲載し,その作り方やポイントを解説します。デザインのアイデア満載でお手本として大いに役立つ1冊です。添付のCD-ROMには本書の事例を収録。紙面では掲載しきれなかった細かな設定や,レイアウト例を参考にしてください。そのままテンプレートとして使うこともできます。

こんな方におすすめ

  • Wordの中級者
  • 操作はひととおりわかるが,作りたい文書の具体的な実現方法がよくわからない方
  • 凝った文書作りの見本がほしい方
  • Wordのレイアウトで詳しい設定が知りたい方

目次

Part1 紙面デザインの手がかり~版面設計の基本

  • 1-1 紙面を構成する要素と知っておきたい用語
  • 1-2 版面設計の手がかり
    • 判型と印刷形式を決める手がかり~文書の綴じ方を考える
    • 版面設計の手がかり~文書の性格を考える
    • 紙面の印象を決める要素1~「版面率」
    • 紙面の印象を決める要素2~「図版率」
    • 紙面の印象を決める要素3~「ジャンプ率」
  • 1-3 Wordによる版面設計の基本手順
    • Wordで版面を決める5つの設定項目
    • 文字方向,用紙サイズ,印刷形式,印刷の向き,余白を決める
    • ヘッダーとフッターの位置を決める
    • 基本フォントとフォントサイズを設定する
    • 基本行数と基本文字数を設定する
  • 1-4 見出しや本文に使う「段落スタイル」を用意する
    • [標準]スタイルの書式を決める
    • 本文用のスタイルの書式を決める
    • 見出し用のスタイルの書式を決める
    • いろいろな要素のスタイルを作る

Part2 ページ全体のレイアウトに役立つアイデア

  • 2-1 版面設計のアイデア
    • 片面印刷のパターン
    • 見開き,中央寄せのパターン
    • 見開き,片寄せのパターン
    • 見開き,外側寄せのパターン
  • 2-2 ヘッダー・フッターのアイデア
    • ヘッダー・フッターと本文との間に罫線を付ける
    • ページ番号の横に縦罫を付ける
    • ヘッダー・フッター全体に網をかける
    • ページ番号に飾りを付ける
    • ページ番号と柱を組み合わせて配置する
  • 2-3 ページ飾りのアイデア
    • 見開きページを罫線で囲む
    • 見開きページにグラデーションを付ける
    • 見開きページを網で囲む
    • 本文の中央に通し飾りを入れる

Part3 文字要素のレイアウトに役立つアイデア

  • 3-1 本文のアイデア
    • 本文の段落間を空ける
    • 本文の両端に罫線を付ける
    • 本文の左側に罫線を付ける
    • 本文の外側に罫線を付ける
  • 3-2 見出しのアイデア
    • 見出しを本文より左に飛び出させる
    • 2行にわたる見出しの行高と行端を整える
    • 見出し番号と見出し文の行を変える
    • 見出し番号と見出し文の文字書式を変える
    • 見出しの周囲に罫線を付ける
    • 見出しの文字間を縦線で区切る
    • 見出し行の末尾に罫線を付ける
    • 見出し番号と見出し文の間に罫線を入れる
    • 見出しに表を使う
    • 見出しにオートシェイプを使う
    • 見出しを矩形にまとめる
    • 見出しを見開きページで左右に振り分ける
    • 章見出しを節見出しに繰り返す
    • 小見出しを本文の行頭に置く
    • 小見出しを本文の横に置く
  • 3-3 箇条書きのアイデア
    • 箇条書きの前後を少し空ける
    • 箇条文の途中で強制改行する
    • 箇条文の先頭語句の右端を揃える
    • 箇条文の先頭語句を2行にする
    • 箇条文に縦罫線を使う
    • 箇条書きの階層を罫線で強調する
  • 3-4 注釈のアイデア
    • 注釈のアイデア事例
    • 注釈に記号を付ける
    • 注釈に罫線を付ける
    • 注釈を本文の横に置く
    • 注釈を下余白に置く
  • 3-5 段組みのアイデア
    • 段組みのアイデア事例
    • 境界線を工夫する
    • 段組みの両端に罫線を付ける
    • 見出しを段抜きにする
    • 図やワードアートを段抜きにする
    • 表で多段組みにする

Part4 図表とコラムのレイアウトに役立つアイデア

  • 4-1 図とキャプションのアイデア
    • [行内]形式の図を罫線や網かけで飾る
    • [行内]形式の図を余白部に飛び出させる
    • 図を「裁ち落とし」にする
    • 図に影を付ける
    • キャプションを図の横に置く
    • キャプションを矩形にまとめる
  • 4-2 表のアイデア
    • 表に影や立体効果(3-D)を付ける
    • 表のセル間を空ける
    • 表のセルごとに影や立体効果(3-D)を付ける
    • 表と図を組み合わせる
    • 大きさの異なる表をきれいに並べる
    • 表を本文の下端に置く
  • 4-3 コラムのアイデア
    • オートシェイプでコラムを作る
    • 表でコラムを作る
    • 段落罫線と網かけでコラムを作る

Part5 目次と索引に役立つアイデア

  • 5-1 目次のアイデア
    • 目次部分を網かけにする
    • 目次部分を白抜きにする
    • 章ごとに左側を網かけにする
  • 5-2 索引のアイデア
    • ラベルを罫線や網かけで強調する
    • ラベルを記号や図形で飾る
    • 辞書形式のヘッダーを付ける

Part6 レイアウトのアイデア事例集

  • 6-1 複数ページからなる文書
    • 小説~A6判,両面印刷(本形式),縦1段組み
    • 随筆~B5判,両面印刷(見開きページ),縦2段組み
    • 解説書~B5判,両面印刷(標準形式),横1段組み
    • 詩集~B6判,片面印刷(袋とじ形式),縦1段組み
    • 短歌~A6判,片面印刷(標準形式,袋とじ製本),縦1段組み
    • アルバム日誌~A5判,片面印刷(袋とじ形式),横1段組み
  • 6-2 1枚仕立ての文書
    • ミニコミ(小)~B6判,両面印刷,2つ折り4ページ
    • ミニコミ(大)~A3判,片面印刷,4つ折り4ページ
    • パンフレット~A4判,両面印刷,3つ折り
    • チラシ~1ページ仕立て