「統計・数学」の基本と基礎
“数学ができる”人の思考法 〜数学体幹トレーニング60問〜
数学ができる人はいったいどうやって問題を解いているのか,できる人の頭の中はどうなっているのか?と不思議に思ったことはありませんか?解法パターンをできるだけたくさん覚えているというわけではなさそうです.本書では,できる人が問題と向き合うとき,まず何に着目してどう攻め方を決めて解いていくのかを,算数と数学のさまざまな入試問題を使ってみていきます.60問のトレーニングが終わるころには,歯が立たないと思った問題との向き合い方も身についていることでしょう.
根っからの文系のための シンプル数学発想術
自称文系のあなたには、数学の素質があります!
文章の読み書きが得意なら、誰だって数学はできるようになるのです。数学に苦手意識があり、つい「自分は文系で…」と口ごもってしまう方もこれで大丈夫。
数学発想術がむりなく身につく、永野先生の特別レッスン。
ぶれのない論理的思考力を身につけたい方に、特におすすめです。書評情報
日本経済新聞(2013/11/13夕刊)「エンジョイ読書」欄で,サイエンス作家の竹内薫さんより
★★★★(読みごたえたっぷり,お薦め)の評をいただきました!数学記号を読む辞典
これで数学記号の意味・読み・使い方がわかる! 小学校からはじめて,大学までの数式が読めるようになる,読み通せる辞典風数学エッセイ。
最初は小学生レベルの数字「1,2,3…」からはじめて,最終的には大学レベルの数学記号に到達。気軽に散歩を楽しむように,数学記号を一個一個,楽しく読み解いていきましょう。数学にもう一度取り組んでみたいと考えているけど,そもそも数学記号の意味からあやふやになってしまった,そんな方に特におすすめです。
※※新聞広告でもおかげさまで好反響をいただきました。
全国の数学学び直し読者のみなさまに,おすすめです。※※リーマン予想を解こう~新ゼータと因数分解からのアプローチ〜
リーマン予想の核心は本来だれでもわかるような因数分解を求めることにあります。だれでもわかる因数分解とはどんな因数分解でしょう?中学生のころ因数分解をやった覚えはみなさんあると思います。そうです,あのようにきれいな(x-○)の積で書かれた式です。リーマン予想でいう因数分解は,ゼータの零点や極がまだ抽象的なままで表されているのです。本書では零点や極がよくわかるような問題を解きながら考えていきます。リーマン予想ってこういうことだったのか!と膝をうつこと間違いなしです。
ユークリッド原論を読み解く〜数学の大ロングセラーになったわけ〜
『ユークリッド原論』は2000年以上も読み継がれてきた言わずと知れた数学の大ベストセラーです。なぜ大ベストセラーになったのでしょうか。
本書では,定義,公理,公準などを組み合わせてどういう定理が生まれているのか俯瞰しながら,幾何・素数・完全数など『ユークリッド原論』のおもしろいところ,奥深いところを解説します。
みなさんがこれまで聞いたことがあるピタゴラスの定理や平行線の性質,ユークリッドの互除法なども取り上げています。それらが構築されているプロセスは実に明快です。21世紀の新しい数学〜絶対数学、リーマン予想、そしてこれからの数学〜
リーマン予想研究の第一人者黒川信重先生,経済学者で数学エッセイストでもある小島寛之先生による対談本。数学の今と未来の姿を存分に堪能できる1冊です。
話題はリーマン予想が取り上げられた映画『容疑者Xの献身』で描かれた数学者と物理学者の違いから,数学の報道や教育,さらに記憶に新しいabc予想やつい最近新たな進展があった双子素数に至るまで盛りだくさんです。未解決問題を解くカギを握る新兵器も紹介します!親切ガイドで迷わない 大学の微分積分
2変数の微分積分までが手際よく学べる! 親切なガイド付きで,最後まで読み通せる!
(本書まえがきより)
本書は,大学生や社会人のみなさまが高校の微分積分からおさらいし,最終的に大学レベルとして最低限必要な微分積分の計算力を身につけるための本です。
2変数の微分積分までをコンパクトに手際よく学べるようになっており,すばやく計算スキルを身につけることができます。一つ一つ計算手順を追うことで,微分積分を確実に学んでいくことができるでしょう。
また,本書の特色として,初学者が迷わないように親切なガイドをふんだんに入れてあります。このガイドを頼りに,ぜひ最後まで読み通してください。
ワナにはまらないベクトル行列
ベクトルだって大丈夫!
つまづきがちなワナはここにある!
わかって楽しい オオカミ流 高校数学再入門。「そのアドバイス,高校生の頃に聞きたかった!」が盛りだくさんの本書は,運悪く数学に苦手意識を持ってしまった元「高校生」の方,そしてもちろん現役高校生のあなたにもおすすめです。
オオカミ先生のざっくばらんな語り口を楽しんでいるだけで,気がつくと,高校数学への取り組み方が身についてしまいます。
本書では指数,対数,ベクトル,行列を扱っています。
ワナにはまらない微分積分
つまづきがちなワナはここにある!
わかって楽しい オオカミ流 高校数学再入門「そのアドバイス,高校生の頃に聞きたかった!」が盛りだくさんの本書は,運悪く数学に苦手意識を持ってしまった元「高校生」の方,そしてもちろん現役高校生にもおすすめです。
オオカミ先生のざっくばらんな語り口を楽しんでいるだけで,気がつくと,高校数学への取り組み方が身についてしまいます。範囲は数Ⅲ,テーラー展開まで扱っています。
※本書は大上丈彦 著『むずかしい微分積分』(荒地出版社)を全面的に加筆修正し,再編集して,装いも新たに復刊したものです。
書評情報
日本経済新聞(2013/5/29夕刊)「エンジョイ読書」欄で,サイエンス作家の竹内薫さんより
★★★(読みごたえあり)の評をいただきました!統計学がわかる
初学者でも気軽に読めて楽しく学べる統計学はいかがですか? 品質のばらつきやアンケート集計の結果など,ファストフード店で起こる統計的な疑問の数々を,登場人物たちと一緒に悩み,一緒に解決していきましょう。
仕事でデータ分析の必要を感じているビジネスマン,論文を書くために統計学の知識を必要としている学生さんなどに,とっかかりの一冊としておすすめです。
親切ガイドで迷わない 統計学
統計データの取り方から使い方,見方・整理の仕方など統計の初歩から推測や検定といった統計の応用までを丁寧に解説します。果物を使った例で一貫して解説しているので,「統計をとる」ということがどういうことか俯瞰的にわかるようになります。
初学者が迷わないように親切なガイドもふんだんに盛り込みました。
Excelを使った統計の計算についても触れているので,すぐに使いたいという人にもおススメです。統計学がわかる【回帰分析・因子分析編】
売り上げ予測や商品の好みの要因分析など,「関係を調べる」ための統計学の基礎がむりなくわかる! アイスクリームショップを舞台にアルバイトのアイちゃんと一緒に悩みながら,回帰分析・因子分析の基礎を学んでいきましょう。気温とアイスクリームの売り上げの関係など,あなたの研究・調査に応用のきく話題を取り上げています。