はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.99へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!! 夏ですね!! 暑過ぎてぼくはUSBで接続する卓上の扇風機を買いました。小型でなかなか涼しいんですが,外から帰ってきて一番暑いときに最強モードで回すと,さすがに音がうるさすぎて弱モードでしか使えないのが悩みどころです。もっとよい感じのオフィスで使える冷却グッズがあれば教えてほしいです。そう言えばスプラトゥーン2が出ましたね! 仕事のあとのイカしたゲームは最高です!

というわけでWEB+DB PRESSは,本号でなんと……創刊100号を迎えました!


パチパチパチ~! 愛され続けて100冊目!


創刊号が2000 年の12月,およそ17年くらい前なんだね。


えっ,そんなに経つんだ。


たとえばWikipediaが始まったのが2001年1月。今当たり前に使っているWebサービスが次々と立ち上がり始めたころだね。

WEB+DB PRESSは,Webの歴史とともに歩んできたってことね!


そのとおり! では,あらためて今後ともよろしくお願いいたします!

よろしくお願いしまーす!!


Vol.99の特集1

  • 特集1「⁠⁠Rubyで学ぶ!]良いコードって何だろう?」にあったように,コーディング規約や理解しやすいモジュールの責務分担で作られたソフトウェアは引き継ぐ側としてもうれしいですね。
    神奈川県川崎市 そうでげすさん

前号の特集1では,⁠良いコード」とはどのようなものなのかについて解説しました!


初心者から上級者の人まで,きっと役に立つ記事だったよ~!


  • これまでも変数名やメソッドなど気を付けてきていましたが,モジュールやアーキテクチャは気が回っていませんでした。⁠設定より規約」を合言葉に精進します。
    愛知県名古屋市 NGC2068さん

特集では良いコードの定義を,意図通りに動く,意図が読み手に伝わる,変更に強いとして,名前付け,クラスやモジュールを用いた一般化・抽象化,そして設計やアーキテクチャについてまで詳しく解説しました。

できるエンジニアさんって,みんな「命名が大事」って言ってるね~。

ちゃんとした名前が付いていないと,それが何なのか意図がわかりにくいコードになるからね。


てことは,ちゃんとした名前を付けてあげるのが,良いコードの第一歩なのね!

  • 私は業務では汎用機系(AS400/RPG)を使っています。趣味でRubyを始め数ヵ月ですが,良いコードの考え方は汎用機系でのコーディングにも応用できるし,今までやってきたことと似ている考え方もあると知れてよかったです。
    埼玉県入間郡 emkikiさん

はまちちゃんにとって良いコードってなに?


うーん……,1年後の自分が見ても,すぐに理解できるコードかな?


Vol.99の特集2

  • モバイルUIテストは情報がまだまだ少ないので,特集2「⁠⁠iOS/Android両対応!!]UIテスト自動化」のようなまとまった情報はとても助かります。
    東京都荒川区 牧田牧場さん

特集2では,まだまだ情報の少ないモバイルアプリにおけるUIテストの自動化について解説しました。

UIのテストって手作業で目視確認するんだと思ってた~!


触り心地みたいな意味だと人間の確認と判断が必要だけど,ルールさえ決めてしまえばそこは自動化できるよ。

  • 今まで手作業でやってしまっていたので,今後はUIについても自動化していきたいと思いました。
    東京都小平市 吉良雄司さん

どんどん人間の仕事がなくなっちゃうよ~。


そのぶんもっとクリエイティブな部分に注力すれば良いね。


  • ちょうど実務でのテストに必要になりそうと思っていた分野が一通りまとまっており,助かりました。
    東京都渋谷区 時武佑太さん

よかった~。みんな欲しかった情報なんだね。


モバイルアプリも大規模なものが増えてきているから,UIテストの自動化は今後さらに進化していきそうな分野ではないでしょうか。

Vol.99の特集3

  • 特集3「実践Kubernetes」は,公式ドキュメントを読んでも,いまいち理解できなかった部分をうまく補ってくれました。
    東京都練馬区 ぐれちゃんさん

Kubernetes……? なんて読むんだろう?


素直にクバネテスやクーバーネイテスって読んでる人が多いみたいだね。

  • オーケストレーションについて,そもそもなぜ必要なのかというところから解説があり,入門者には最適な記事でした。
    神奈川県川崎市 岡田悠綺さん

オーケストレーションって?


アプリケーションやシステムの構築を自動化するツールだよ。Kubernetesは,Dockerのようなコンテナを運用管理するツールだね。

  • GKEを使いながらKubernetesを学ぶことができてわかりやすかったです。
    福岡県福岡市 tnakamuraさん

じゃあ,GKEって何?


Google Container Engineの略で,Googleが提供するコンテナ管理システムだね。Kubernetesを自分で構築するのはたいへんだけどGKEなら簡単に使えるようになるんだ。

えっ,なんで略語がGCEじゃないの?


それだとGoogle Compute Engineと被ってしまうからかな?


著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net