はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.113へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!! 寒い……! 冬ですね! 冬になるとぼくは毎年お鍋ばかり食べています。簡単でおいしくて野菜もたっぷりとれる完全食だと思うので,一人でも家族でも毎日忙しいエンジニアの方にもお勧めです。最近のマイブームな具材は舞茸で,肉と一緒に入れると舞茸に含まれている成分が肉を柔らかくしてくれるそうですよ。なのでステーキなどのお肉を焼くときも舞茸を合わせるのがお勧めです!

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.113の特集1

  • 特集1「AWSトラブル解決」は,AWS特有のトラブルについて章ごとに分けて書いてあるので読みたいところから読めて良かったです。以前,ある時点からの急なパフォーマンス低下で悩むスタッフが,本来は何が原因なのかを調査する必要があるのに,とりあえずスペックを上げることで解決してしまったことがありました。本特集では,段階的な調査とその手順/ポイントについて簡潔に書かれていて,判断材料が足りない場合などの手掛かりもあるところが参考になりました。

    東京都杉並区 わかめちゃんさん

前号の特集1では,AWSでのよくあるトラブルについて,原因の調査方法と解決策,そして予防する方法を解説しました。

権限周りとか,ネットワークとか章ごとに分けて書いてあってわかりやすいね~。

そうだね。権限,ネットワーク,アプリケーション,パフォーマンス,そしてAWS側の障害などに起因するトラブルについても対処法を解説しました。


  • 私が使っている中では比較的トラブルは少ないが,たしかにこの記事に書いてあるトラブルの中で遭遇したものはいくつかあります。こうやってまとまっていると調べるのに便利なのでありがたいです。

    長崎県大村市 romeosheartさん

反応が遅くなったときって,単純に性能を上げればいいんじゃない?って思ってたけど,それだけじゃないんだね。

そうだね。ボトルネックの特定と,その原因を見つけて適切な対処をすることが大事だね。

この記事が手もとにあればトラブルシューティングしやすそう!


  • ポリシーシミュレータ,めっちゃ便利ですね! 長年AWSを利用しているのにこんな便利なツールがあるなんて知りませんでした。恥ずかしい……。これからも「WEB+DB PRESS」を読んで勉強します。

    東京都江東区 applepenguinさん

ポリシーシミュレータって?


権限周りの設定を検証したり確認するためのものだよ。どこで弾かれているのかとかね。

なるほど~。複雑な設定ができる分,調査が難しくなることがあるんだね。

Vol.113の特集2

  • 特集2「Ruby書き方ドリル」は,たいへん参考になりました。Rubyの要点が例題で身に付くというサブタイトル通り,無理なく基礎知識をつけることができたので良かったです。この特集記事をベースとしてこれからさらにRubyの知識を深めていけたらなと思います。最近iMacを購入したこともあり,新たに学習したいと思っていたのでこの特集はピッタリでした。新たな機器を手に入れるといろいろチャレンジしたい気持ちにさせられます!!

    兵庫県たつの市 N/Mさん

Rubyのコードの書き方について,例題で楽しく学べる特集でしたね。

例題もいろいろあって「ハイフンで区切られた電話番号から市外局番を抜き出してください」とか正解もいろいろありそうで上級者の人でも楽しめそう!


  • ドリル形式なのが一風変わっていて楽しく読めました。

    神奈川県川崎市 ダイラさん

学校のドリルと違って,プログラミングのドリルは楽しいな~。

より発想力が活かしやすいからかもしれないね。


  • 新しい技術を学ぶ際に同じことができる書き方が複数パターンあったりすると混乱するため,星でRubyらしい書き方を示してくれているのはとてもありがたいです。

    東京都小平市 吉良雄司さん

そうそう! 正解・不正解だけじゃなくて,⁠無駄がある」とか「Rubyらしい」書き方を教えてくれるのがおもしろかった~。

普段,ほかの言語を使っている人も,この記事の例題と「Rubyらしい」答えを読めば何か気付きを得られるかもしれませんね。

Vol.113の特集3

  • 特集3「⁠⁠体験]ドメイン駆動設計」のためにこの号を買ったと言っても過言ではありません。挙げられた例も良く,各段落の問いかけもいろいろと考えさせられました。特に「探せますか? その仕様」の問いかけと,それに続く「記憶力の限界」⁠無口なコード」が印象的です。周囲は開発スピードを優先し,自信にあふれ,数年間に渡りたくさんの実装および改修をしてきました。しかし,いざリプレースが必要になると,仕様を探せない現実が待っています。

    東京都新宿区 NAZOさん

ドメイン駆動設計って何だっけ……?


ドメインは領域のことで,業務を領域ごとに分割して,その領域にしっかり焦点を合わせて設計していくことだよ。


  • 何度かドメイン駆動設計に挑戦してはベストプラクティスにたどり着けていないので参考にさせていただきます。

    東京都豊島区 ぐれちゃんさん

前号では例として「面接管理システム」を題材にモデルを作り,実装,そして変化への対応まで解説しました。

具体的でわかりやすかったかも!


  • ドメイン駆動設計の書籍に挫折していましたが,今回の特集でだいぶイメージがつかめました。書籍に再チャレンジしてみたいと思います。

    愛知県大府市 toruさん

概念的な話を中心に学習を進めると,どうしても難しくなりがちですよね。

やっぱりコードを見ながらのほうがイメージがつかみやすいと思う!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net