はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.110へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.110の一般記事

  • 一般記事「オープンデータのためのWikidata入門」は良かったです。オープンデータは非常に興味があります。ただ,そのデータの出自・信頼性・ライセンス・機械可読性など,課題も多いと感じています。Wikidataは,2次情報とはいえ,出典もたどることができるのですね。

    愛知県名古屋市 KKさん

Wikidata……? Wikipediaとは違うの?


「データ版のWikipedia」のようなものだそうだよ。Wikipediaが百科事典なのに対して,Wikidataはさまざまな知識やデータを集めたデータベースだね。

  • オープンデータ自体は知っていましたが,Wikidataという取り組みが行われているのは知らなかったので,ぜひ利用してみたいと思います。また,SPARQLなる言語も知らなかったので,知らない技術がどんどん増えていくなぁと痛感しました。

    大阪府三島郡 コメットさん

共通の仕様で構造化されたさまざまなデータがより使いやすくなるのは,インターネットの理想的な使い方の一つかもしれませんね。

AIも学習が捗りそう!


Vol.110の連載

  • 新連載「Rubyのウラガワ」第1回「オブジェクトはどうやって表現するのか?」は,言語の使い方の記事は多くあっても言語のしくみについての記事はあまりないので良かったです。

    兵庫県神戸市 浜田佳明さん

こちらは前号からの新連載となりますが,Rubyを学ぶのではなく,Rubyインタプリタを題材にしてデータ構造とアルゴリズムを学ぶという趣旨の記事ですね。第1回はオブジェクトの表現について紹介しました。

この連載を読めば,新しい言語を作れるようになるかな?


  • 新連載「モダンPHPエンジニアへの道」第1回「Composer実践活用術」は,最近のPHPの使い方について理解が深まると感じています。

    神奈川県愛甲郡 YYさん

前号からの新連載ということで,第1回はパッケージの依存関係を管理してくれるComposerについて解説しました。

今どきのPHP開発はComposerが必須なんだって! ちゃんと読まなきゃ!

そうだね。PHPパッケージの多くがComposerの利用が前提になっているようだよ。


  • 新連載「知りたい! フロントエンドトレンド」第1回「マイクロフロントエンド」は,マイクロフロントエンドという考え方が非常におもしろかったです。

    東京都台東区 Zakiさん

こちらも前号からの新連載です。第1回ではマイクロフロントエンドの概念と実装例を紹介しました。プログラミングの話だけじゃなくてUIの記事があるのもいいと思う!

サーバサイドだけじゃなくって,フロントエンドも小さく分割して開発する時代なのね。

ご意見&ご要望

  • 最近、本誌の表紙がとても気に入っています。イラストがとても可愛らしく、毎号楽しみです。個人的にはVol.109の表紙が一番です。

    大阪府池田市 のりおさん

Vol.109というと,特集がCDN入門の号ですね! 表紙は森の熊さんと少女が仲良く座っているというものでした。

わかる! ちょっとメルヘンで可愛い!


初期のころの表紙はもうちょっとリアルなカエルとかキリンだったね。

技術系の本って動物が好きなのかな……?



今回もお便りありがとうございました!


ありがとうございました~!


記事のご感想や,本誌で取り上げてほしい分野や技術などがありましたら教えてください!

お悩み相談にも乗ります~!


掲載されると特典としてQuoカード1,000円分がもらえます!


技術評論社のWebサイトから送ってくださ~い!


「WEB+DB PRESS」で検索です!


記事一覧の下にある「読者アンケート」のリンクですよ~!


応募締め切りは7月20日です!


お便りおまちしてま~す!


Q:プログラミング教育の必修化についてどう思いますか?

福岡県福岡市 tnakamuraさん

  • は:2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されるそうだね。
  • わ:そうなんだ~,どんな授業をするの?
  • は:プログラミングって科目ができるわけじゃなくて,普段の授業の中でプログラミング的な思考も合わせて学んでいくといった趣旨らしいよ。
  • わ:あっ,考え方を学ぶんだ! 良いと思う!
  • は:今は子どもでもタブレットやPC,インターネットを使っているけど,そのしくみまで理解して使っているわけじゃないからね。
  • わ:あわせてネットの勘所? みたいなのも学べたら良いな~。
  • は:うん,必ずしも道具のしくみまで理解する必要はないかもしれないけど,人と人がつながるネットは安全じゃないからね。わかばちゃんの言う勘所,これは危ないかも……,といった危機察知能力はなるべく身に付けておきたいね。
  • わ:はまちちゃんが小学校の先生だったら,やっぱりセキュリティのことを教えるの?
  • は:うーん,まずはデジタル回路かな? フリップフロップとか。
  • わ:CPUやメモリのしくみを教えるってことね!

算数の授業と合わせてアナログ回路も教えれば良いんじゃない?

WEB+DB PRESS

本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.136

2023年8月25日発売
B5判/152ページ
定価1,628円
(本体1,480円+税10%)
ISBN978-4-297-13610-9

  • 特集1
    Python最新Web開発
    FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理
  • 特集2
    実戦投入パスキー
    いまこそ実現,パスワードレス認証!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net