はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.115へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!! 春ですね! しかし今年は外出自粛のこともあって,特にITエンジニアの方々は自宅でリモートワークという人も多いんじゃないでしょうか。ぼくも基本的には自宅にいるので,あまり使わず放置していたスマートスピーカーの設定などをやってみました。お料理タイマーとしてはもちろん,テレビなどの家電を声でコントロールできるのが超便利ですね。小声にも反応してくれるところがうれしいです。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.115の特集1

  • 普段競プロはまったく関わりがないため,特集1「競技プログラミングの過去問で学ぶアルゴリズム」でまとめていただいたことでとても楽しく参考になる知見を得ることができました。仕事に活かせそうなエッセンスもあり,たいへん満足しました。今後もこうしたおもしろい特集に期待しています。

    兵庫県神戸市 喫茶店常駐ヘリコプターさん

前号の特集1ではアルゴリズムについて,競技プログラミングの過去問を参考に解説しました。

プログラミングの競技があるの?


あるよ。与えられた課題をプログラミングでいかに早く解決できるかを競うコンテストだね。世界中で開催されているよ。


  • AtCoderのサービスは1年前から利用を続けています。現在はAtCoderだけではなくほかの競技プログラミングのサイト(Codeforces,Topcoderなど)の過去問などを解いて競技プログラミングを奥深いところまで勉強しています。今回の記事では制約などに沿ったデータ処理の問題に対してそれぞれ解決できるアルゴリズムなどが掲載されており,多くの競技プログラマーの方が勉強になる内容だと思いました。私のメイン言語はPython 3ですので,C++の文法はよくはわからなかったのですが,どのように実装すればよいかなどを知ることができました。

    滋賀県彦根市 京阪800系さん

競技プログラミングって,いろんな言語で参加できるのね。


大会では実行速度の点から基本的にはC++が使われることが多いようだけど,Python ならPyPyっていうより高速な処理系を使って挑戦する人もいるみたいだね。

なるほど~速さも大事なんだ。


そうだね。だけど学ぶうえでは言語や文法が違っても,根底にある考え方やアルゴリズムは変わらないから身に付けるとずっと役に立つよ。


  • 執筆者の高橋直大さんのツイートでこの特集を楽しみにしていましたが,内容も良い意味で期待を越えていたので良かったです。

    北海道釧路市  西田龍斗さん

ちょっと調べたら解説動画とかもあっておもしろいな~。


大会も国際的なものだとGoogleやFacebookが開催しているものもあるから興味があれば調べてみると良いね。

Vol.115の特集2

  • 特集2「iOS 13徹底活用」は,知らなかった内容まで書かれていたので勉強になりました。いつも使っているスマートフォンなので賢く使っていきたいです。

    青森県弘前市 斉藤旭晟さん

前号の特集2では,WWDC19で発表され,昨年9月にリリースされたiOS 13の新機能について徹底的に解説しました。

iPhoneのOSね。新しくなって何が変わったのかな~。

  • iOS 13は,なんといってもSwiftUI。ReactやFultterで火が付いた宣言的UIフレームワークの潮流に対する,Appleからのアンサー。ReactのJSXやXamarin.FormsのXAMLみたいな専用の言語ではなく,Swiftのコードで宣言的に書けるのが良い。ハードからOS,フレームワーク,言語まで一気通貫に開発しているAppleだからできる芸当だと思います。iOS開発の未来に対する期待感が半端ないです。

    福岡県福岡市 tnakamuraさん

特集ではSwiftUIによる新しいUI開発など,開発者向けの機能についても詳しく解説しました。

宣言的シンタックスはUIが作りやすいんだって! みんなも試してみたら良いと思う!


  • ダークモード対応やSwiftUIの話など,興味深く読めました。業務では触れることがないですが,個人的に触ってみたくなりました。

    奈良県奈良市 kanoko ishiharaさん

私もダークモード設定してみたら,アプリの画面が黒地に白文字になったよ~。

最初はちょっと違和感あるかもしれないね。


でも慣れてきたらこっちのほうが目に優しそうな気がする!


発光が少ない分,バッテリの減り方も軽減されるかもしれないね。

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net