はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.75へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!!暑い夏もそろそろ終わって,少し涼しくなってきました! そろそろ秋ですね! 秋と言えば……やっぱり読書! そんなわけで最近はKindleでひたすら読書に励んでいます。便利です。何より,どれだけ本を買っても部屋を圧迫しません。ちなみに漫画はiPad,文字の本はKindle Paperwhite,そして電車の中ではiPhoneと使い分けております。同じ本がすべてのデバイスで読めるのもいいですね。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.75 の特集1

  • 特集1「継続的Webサービス改善ガイド」について,柴田博志(hsbt)さんや栗林健太郎(antipop)さんといった有名なエンジニアがpaperboy&co.(ペパボ)に行ったり,開発基盤エンジニアを設けたりと最近ペパボが熱かったので,内部が垣間見れてたいへん興味深かったです。
    福岡県福岡市 tnakamuraさん

Webサービスで長い間,価値を提供し続けるには継続的な改善が大事,ということで,前号ではペパボで活躍中の方々による「継続的Webサービス改善ガイド」という記事をお届けしました!

Webサービスはリリースがゴールじゃなくって,スタートなのよね。


さすがわかばちゃん,そのとおりだよ。


  • 第2章「開発環境の改善」が,日々レガシーコードと戦っている身として,とても参考になりました。まずはCapybaraでテストコードがないPHPアプリケーションのテスト環境を作ろうと思います。
    埼玉県日高市 犬棟梁さん

カピバラ?


Capybaraは,ブラウザの動きをシミュレートできるRubyのライブラリだよ。テストするのにRSpecとセットでよく使われているね。

RSpecってRubyのやつ? PHPで使えるの?


PHPで書かれたWebアプリケーションのテストも,JavaScriptのテストもできるよ~。


  • こういった計測をやらなくてはいけないと思いながらも,何から手を付けてよいかわからない状態でした。体系的に解説していただいて,非常に参考になりました。
    埼玉県さいたま市 藤原伸さん

第5章「ビジネス視点の改善」では,KPI(Key Performance Indicator,重要業績評価指標)の分析や,効果検証の手法を紹介しました!

KPIっていう言葉もよく聞くけれど,これも何かのライブラリとかなの?


違うよーわかばちゃん。⁠大事な数字」のことだよ。


数字?


たとえばブログとかならPVとか,Webサービスならユーザ数とか,何かを販売しているなら売り上げとかね。


なるほど~。そういう数字をちゃんとチェックするっていうことね。どの数字をチェックすればいいの?


Webサービスによって,どの数字が大事なのかは違うから,まずは何が大事なのかを見定めることが大切だね。


う~ん。じゃあ本誌のWebサイトだったら,このコーナーへの投稿率とかかな?


Vol.75の特集2

  • 少し前からMongoDBを使い始めたのですが,近ごろパフォーマンスが下がってきて悩んでいました。特集2「MongoDB実践入門」を読んで,徐々にデータが増えてメモリに収まらなくなってきたことがわかり,とても助かりました! ありがとうございます!
    神奈川県横浜市 ekusiadさん

もんごDBって新しいデータベース?


NoSQLの1つだよ。BSONっていうJSON(JavaScript Object Notation)に近いデータを扱うからWebアプリケーションとの相性も良くて注目されてるね。拡張性,パフォーマンスも高い!

変な名前なのにすごい!


  • 概要の把握から冗長構成まで一通り知ることができたため,Node.js+MongoDB構成を考えている今はとても重宝しています。
    東京都北区 Kenさん

Node.jsはサーバサイドのJavaScriptだっけ。


そう,だからBSONデータを扱うMongoDBと相性バツグンだよ。


  • 3章以降の運用面の話が興味深かったです。もっとこういう記事がほしいです。
    福岡県福岡市 山口聡さん

特集の後半では,MongoDBで高い冗長性やスケールアウトを実現するための手法を紹介しました!


ただセットアップするだけの記事で済ませないのが本誌のいいところ。


新しい技術を,いざ本番運用で使ってみるのは難しいものだからね。実際の大規模運用の中で生まれたノウハウの共有はありがたいものです。

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net