はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.80へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!!このにおいは……雨! 梅雨ですね……! こんな日には,部屋にこもってプログラミング! といきたいところですが気乗りがしない,そんな日もあります。そういうときには,本誌やネットでの情報収集がよいんじゃないでしょうか。ただ読んでいるだけでもよいですが,得た知識を一言でも,どこかに残しておくのがおすすめですよ! そんな用途にもソーシャルブックマークやSNSは便利ですね。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.80の特集1

  • 特集1「Web技術入門」が良かったです。Webシステムの基礎を文章に起こしたものを携帯したかったので,とても便利です。
    茨城県つくば市 横山さん

はい! 前号の特集1では,HTTP,URL,HTMLそして,さらに下のレイヤのTCP/IPや,キャッシング,ロードバランシング,HTTPSなどの周辺技術まで,Web技術の基礎となる部分をしっかりと解説しました!

10年先も役立つって書いてあるけどほんと?


新しい技術がどんどん出てくるとはいえ,これらはWebの根本にある部分の技術だからね。ちゃんと学んでおくと間違いなく役に立ちますよ!

  • ちゃんとした勉強をせずに,必要なところだけをかいつまんで開発をしているので,このような入門特集は基礎を固めるためにも助かります。
    静岡県静岡市 伊藤一忠さん

基礎って大事なのね。


そうだね,普段はTCP/IPなどを直接意識することはなくても,知識のあるとないとではプログラミングにも大きな差が出ると思うよ。

Vol.80の特集2

  • 特集2「実践テスト稼働インフラ&CI」のInfrastructure as Codeとテスト駆動インフラは,インフラの革命だと思います。
    茨城県つくば市 tnakamuraさん

特集2では,インフラ向けのテスト駆動と継続的インテグレーション(CI)を解説しました!


プログラミング向けじゃなくてインフラ向け?


そうだね,プログラミングの世界では根付いている技術だけれど,⁠インフラのコード化」は,まだまだ進んでいるとは言えなかったんだ。

インフラをコード化するとどうなるの?


これまでのインフラ技術は属人的になりがちだったんだね。誰々さんじゃないとわからない,とかね。そういったことがなくなるのもメリットかな。

  • Serverspecの開発者である宮下剛輔さんに特集まるごと書いてもらっているところが,目玉特集という感じがよく出ていて良いと思いました。
    神奈川県川崎市 たくあん和尚さん

その技術の第一人者の方の解説は本当にためになりますよね。ありがとうございます。


Vol.80の特集3

  • 最近Macを使い始めたため,特集3「はじめてのMac開発環境」はヒットでした。
    大阪府守口市 中村洋さん

近ごろはMacを使って開発されているエンジニアの方も多いですよね。興味はあるという方も多いんじゃないでしょうか。そこでMacで開発するための基本や,環境構築の解説を行いました!

私もMacBook Air欲しいなぁ。


最近は勉強会やカンファレンスなどのイベントでもAirを開いている人がとても多いですね。


  • Macでは,とても便利な開発環境がいろいろある中で忘れがちな基本的な部分が書かれていて,とても参考になります。この開発環境は,どのような現場で利用されているのかを例を挙げて記述していただけると,さらに良いと思います。
    東京都渋谷区 itakaさん

なんでWebのエンジニアの人ってMacを使う人が増えてきたのかな?


OS XがUNIXベースのOSとして優れているからじゃないかな? 違うOSを入れている人もいるけどね。あとは技術系のイベントが活発に開催されるようになってきたせいもあるかもしれないね。

軽いとイベントに持っていくのにも便利~!


Vol.80の特別企画

  • 特別企画「エンジニアの学び方」は,まさに私が求めていたものでした。何から学んだらよいか,どうやって学んだらよいか悩んでいました。
    福岡県福岡市 中村亜弥子さん

学び方かぁ,考えたこともなかったなぁ。


社会人になると,親切に教えてくれる先生もいないし,授業もないからね。特にエンジニアの場合は,どんどん自分で学んでいかないと,すぐに取り残されてしまうよ。

わ~たいへんそう。


大丈夫,好きなことを学ぶのは苦痛じゃないよ。むしろ楽しいかな?


  • 軸の考え方が良かったです。応用対象軸! すばらしいです。
    大阪府高槻市 赤間善久さん

この記事では知識を,⁠広い視野」軸,⁠深い理解」軸,⁠応用対象」軸という3つの軸に分けて,学び方を解説されていました!

広さと深さだけじゃだめで,応用も大事なのね~。


Vol.80の一般記事

  • 一般記事「Courseraで計算機科学を学ぼう」が,とても良い記事でした。以前からMOOCsに興味があったのですが,英語のみということで敷居が高く,一歩が踏み込めなかったのですが,学習の進め方やお勧めの授業が紹介されていて安心できました。さっそく,登録してみます!
    埼玉県日高市 犬棟梁さん

MOOCsって?


MOOCsっていうのは「大規模オンラインオープンコース」の略で,無料オンライン授業のことだよ。


へ~,じゃあCourseraは?


MOOCsのうちの一つだね。スタンフォード大学のような世界的に有名な大学の授業をオンラインで無料で受けることができるよ。

なるほど~,英語で敷居が高そうっていうのはそういうことなんだ。


日本でもGaccoっていうMOOCsが始まったから,わかばちゃんも試してみればどうかな?


著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net