こんにちはこんにちは!! いよいよ秋も深まって涼しくなってきましたね!
- はまちちゃん
- さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,
きっとあなたの脆弱性…! - わかばちゃん
- はまちちゃんについてきちゃった,
メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど, 乙女の勘で今日もガンバル。
Vol.94の特集1
- どんな構成でAWSを活用すべきか,
どのように監視すべきかといった内容について, 特集1 「実践スケーラブルAWS」 で知ることができたのは大きかったです。何度か読み返したいと思います。 東京都新宿区 tomato360さん
前回の特集1では,
基本的なことかもしれないけど……,
スケールアップはサーバの性能を良くすることだよ。スケールアウトはサーバの台数を増やすことだね。
- 利用者や仕事の増大に適応する
「拡張性」 は常に求められるため, 日々の業務にすぐにでも活かせる本記事はとても有意義でした。 宮城県仙台市 オミオさん
スケールアップもスケールアウトも,
そうだね。最初は小さく始めたサービスでも,
- 第6章
「オートスケールを無駄なく活用」 のオートスケールによるコスト削減効果についての解説が具体的でわかりやすかったです。 神奈川県川崎市 モモナさん
オートスケールって,
そうだよ。たとえば時間帯によって利用者の数が全然違うといったときに,
それって最初から最強のサーバを用意しておくのじゃダメなの?
それだとコストがかかりすぎてもったいないんだよ。
- AWSはさまざまなしくみを多種多様に組み合わせられる反面,
いかに目的に合ったシステムを作り上げるかという難しさもあると思います。本特集を参考に精進したいと思います。 愛知県名古屋市 NGC2068さん
AWSについては本誌でもたびたび特集していますが,
ぱっと見てわかるチートシートが必要なくらい!
Vol.94の特集2
- 特集2
「はじめてのKotlin」 は, 今までで一番わかりやすかったKotlinの記事でした。 神奈川県愛甲郡 yoshitakaさん
前号の特集2では,
Java仮想マシンで動作する新しいプログラミング言語だよ。
じゃあJavaの一種ってこと?
そうだね,
- Android開発でKotlinが使えることには以前から興味がありました。ちょうど良いタイミングの特集でした!岡山県倉敷市 竹本和敏さん
KotlinってJavaより良いの?
Javaの既存資産を利用できるうえに,
- Androidタブレットなどで自作のアプリを作るときに便利な環境だと思いました。ぜひKotlinを使ってみたいです。
石川県金沢市 takkiiさん
わたしもKotlinで何か作ってみようかなぁ。
Androidアプリのサイズも小さくできるし,
- Android開発は技術の刷新が早く,
気付くと 「何それ?」 という名前の言語や開発ツールが出回っていたりする印象です。私にとってはKotlinがそうでしたが, 今回のこの特集があって助かりました。 埼玉県さいたま市 ときなみさん
わたしも毎回
ぜひみなさんもKotlinに触れてみてくださいね!
Vol.94の特集3
- 特集3
「作って学ぶElectron」 は, 「とりあえず作ってみたい」 と思ったときに読んで, すぐに開発を始められる内容でした。 兵庫県西宮市 コメットさん
前号の特集3では,
Electronって,
- Twitterクライアントという具体的なアプリケーション実装例があったのが良かったです。
東京都葛飾区 山下修さん
サンプルでTwitterクライアントの作り方が書いてあるけど,
最初はこういったサンプルに手を加えていくのがやりやすいと思うよ。
じゃあまずは,
- Electronでアプリケーションを作ろうかと画策していたところだったので,
ちょうどよい記事でした。 神奈川県川崎市 そうでげすさん
わたしも画策してたところ!
かなりお手軽にチャレンジできるので,
- Webアプリケーションとデスクトップアプリの区別がだんだんなくなってきていると感じました。Electronはマルチプラットフォームなアプリを作れそうなところが気に入っています。
奈良県大和郡山市 やっぱり組み込み系が好きさん
Webベースなので,
スマホアプリも作れるようにならないかなぁ。