はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.95へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!! お鍋の季節ですね! ぼくは去年買った卓上ホットプレートが壊れてしまったので,新しく卓上IHコンロを買ってみました! ホットプレートと違って好きな鍋を載せられるのが便利な反面,冷却ファンの音が思った以上に大きいです。うちのお古のPCよりも大きいかも……? せっかくなのでIoTを使って何かできないかな,とも考えましたが,今のところ鍋をネットにつなぐ必要はなさそうです。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.95の特集1

  • 特集1「⁠⁠実践]アクセシビリティ」の内容は,大事とはわかっていても,これまでの経験ではそこまで求められなかったり,手が回らなかったりしていたことばかりで,たいへん参考になりました。
    神奈川県川崎市 オトさん

前号の特集1では,アクセシビリティについて方針から具体的な実装まで徹底解説しました!

  • そもそも「アクセシビリティ」という概念自体ふんわりしていると感じており,⁠やってみる」という段階になると何をしてよいのかわからないという状態でした。しかし,イメージしやすく理解しやすい例と説明のおかげで,グッとのめり込むことができ,スラスラ読めました! 弊社のデザイナーの方にお勧めしたくなる内容でした。
    東京都港区 katsuyukiさん

アクセシビリティって,ユーザビリティとは違うの?


ユーザビリティは使いやすさの意味で使われることが多いね。アクセシビリティは,字が読めなかったり音が聞こえなかったりといった何らかの制約があっても,情報の取得ややりとりができるようにすることだよ。

高齢者や,障害のある人でも使えるようにするっていうこと?


そうだね。でもそれだけじゃなく,たとえば回線が遅くて画像も読み込めないような環境だったり,表示 に問題があるデバイスだったりしても,なるべく情報にアクセスしやすくするのがアクセシビリティなんだ。

  • さまざまな人々が,PCやスマートフォン,テレビ,VR機器など,さまざまな環境でサービスに触れることを認識する必要があるとあらためて思いました。
    東京都小平市 吉良雄司さん

そっか。PCとスマホだけじゃなくって,家電とかゲーム機からアクセスするときもあるのね。

そうだね。表示領域が狭かったり,遅かったり,デバイスによってもさまざまな制約があるんだ。どんな環境や状況でも情報にアクセスできるのが理想的だね。

これからだとウェアラブル機器とかもそうかも!


Vol.95の特集2

  • 業務に導入するためにGo言語を学習中だったので,特集2「Goによる並行処理」が役に立ちました。
    東京都江東区 applepenguinさん

前号特集2は,最近注目されているGo言語による並行処理について解説しました!

あっ,Googleが開発したプログラミング言語だっけ?


そう。⁠ゴーラング」って呼ばれることもあるね。


  • Goの並列処理は以前から興味があったもののなかなか勉強できていなかったのですが,この機会にしっかり学ぶことができてよかったです。
    大阪府堺市 ぴょうへいさん

Goってどういう言語なの?


シンプルで軽い言語だよ。それにさまざまなOSやCPU向けにクロスコンパイルができるし,コンパイルも速いんだ。あとはまさに特集の内容どおり,並行処理が書きやすいのも特徴だね。

すごーい。じゃあどんなところで使われてるの?


今のところ,処理速度や並行処理の利点を活かしてインフラ寄りの処理に使われていることが多いようだね。

  • 並行処理の実装パターンが簡潔にまとまっていたり実際のハマりどころにも踏み込んでいたりして良い特集でした。
    東京都東久留米市 tom__boさん

記事の中では並行処理の具体的な例も多く交じえて解説しましたので,参考になったのではないでしょうか。

気になった人はバックナンバーもチェックしてくださいね~。


Vol.95の特集3

  • 特集3「試して学ぶHTTP」は実行例が豊富で,自分でも試してみたくなりました。
    東京都荒川区 横田翔伍さん

前号の特集3では,Webアプリを作るうえでの基本と言ってもいいHTTPについて,基礎知識のおさらいから最新の仕様まで解説しました!

リクエストとレスポンスね!


  • HTTPに焦点を当てて勉強をするのが必要であることはわかっていたのですが,なかなか手を付けずにいたのでタイミングが良かったです。
    東京都港区 ばびーさん

フレームワークやライブラリがいい感じに処理してくれるとはいえ,HTTPをきちんと理解したうえで作るのとそうでないのとでは,効率などもずいぶん違ってくると思います。

デバッグのときにも役に立ちそう!


  • HTTPのことは理解していたつもりでしたが,基礎からの高度な応用例までの解説のおかげで理解がより一層深まったと感じます。
    東京都港区 藤原伸さん

ステータスコードや各種メソッドの解説に加えて,後半ではキャッシュ,コネクションの再利用などといった実用的なヘッダの紹介,そしてHTTP/2の解説を行いました!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net