はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.96へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!! もうすぐ春ですね! と言ってもまだ寒い日が続いていますが,元気にプログラミングしてますか? 今年の冬は特に寒かったですね。屋外でiPhoneを持つ手がかじかんで「もっと熱くなれいいのに!」なんて思ったりしました。外の気温に合わせて温かくする機能とかもやれなくないはずなので,端末の基本機能として搭載してほしいと思うんですがどうでしょう。実現されれば,ちょっと気の利いたUXだと思います。

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.96の特集1

  • 特集1「レビュー実践研修」は具体的にどう行っていくべきかが説明されているのが良かったです。やはり人間どうしのやりとりですから,第3章「チームでのレビュー」で触れられていたEmojiの活用などになるほどと思いました。
    兵庫県養父市 あぷろさん

ということで前号の特集1では,レビューの行い方について,Web開発の現場で培われたノウハウや実例を交えてお伝えしました!

レビュー? ★5つとかみたいなの?


それは通販サイトやアプリストアのユーザーレビューだね。記事で取り上げたのは開発チーム内で行うレビューだよ。コードレビューもそのひとつだね。

  • 自分の会社でもコードレビューは行われているのですが,Pull Requestを通してレビューを依頼するということはやっていませんでした。新しいプロジェクトではぜひ取り入れてみたいと感じました。
    福岡県福岡市 massakiiiiさん

あっ,プルリクエストって聞いたことある。


GitHubなどで使える機能だね。何かを修正したときに,いきなりもとのコードに反映させるんじゃなく,⁠こんな修正したけど反映して くれない?」って伝える機能だよ。

なるほど~,そこでほかの人が修正したコードをチェックしたりするのね。


  • 第4章「他職種のメンバーとのレビュー」で,開発者以外とのやりとりについても触れられていたのが新鮮でした。チーム全体の共通ナレッジとして持っておきたいですね。
    東京都調布市 くらさわんこさん

特集では,エンジニア間のレビューだけではなく,他職種のメンバーとのレビューについての考え方も紹介しました。

ほかの職種って,デザイナーさんとか?


そう。デザイナーさんとのレビューなら,UIの使い勝手についてとかね。マネージャーとなら,⁠プロダクト視点ではどうか」といった,それぞれの立場や目線などを意識したレビューを行うことで,より高品質なプロダクトが生まれやすくなるんだ。

Vol.96の特集2

  • 特集2「Swift 3開発最前線」はわかりやすい記事でした。iOSアプリ開発はどこか諦めていたのですが,もう一度チャレンジしてみようと思える内容だと思いました。
    長崎県大村市 Romeosheartさん

前号の特集2では,メジャーバージョンアップしたSwift 3について徹底解説しました!


iOSとかMacのアプリを作るための言語だよね。


そうだね,2014年にAppleが発表した,まだ新しい言語だよ。


  • 第1章「Swift 3入門」や第2章「Swift Package Manager入門」など,Swiftの周辺環境が大きく変わったことについてよくまとまっており,助かりました。
    神奈川県川崎市 あいくさん

特集ではSwift 3やパッケージマネージャの紹介に加えて,Xcode 8の新機能,iOS 10の新機能,そしてSwift 2.2からSwift 3へ移行する方法なども解説しました。

新しい言語なのに,すごいバージョンアップしてるんだね~。


  • 現在はObjective-Cで開発しているのですが,Swift移行の話もあるため参考になりました。
    千葉県松戸市 ろみすきさん

Swiftの前はObjective-Cだったんだ?


そうだね。それまでiOSやMacアプリの開発はObjective-Cが使われていたんだけど,そちらは少しクセの強い言語だったんだ。それに対してSwiftはモダンでわかりやすくて注目されているね。入門もしやすいよ。

じゃあ,わたしでもできるかな?


これまでPHPやJavaScriptといった軽量言語を使っていた人でも,いくつかの仕様の違いを覚えるだけで使い始められるから大丈夫だよ。

Vol.96の特集3

  • かつて所属していた会社の別の部門で衛星に搭載するシステムの一部を受託開発していたのを見たのですが,ものすごく大変そうでした。特集3「はやぶさ2小惑星探査ノウハウ大公開」でも,淡々と解説されているように見えて,きっと苦労されているのだろうなと感じます。
    千葉県浦安市 ルキンフォースタバプリンさん

前号特集3では,なんと小惑星探査機「はやぶさ2」のノウハウについて,宇宙航行からサンプル採集,帰還までの舞台裏などを,プロジェクトメンバーのみなさんが解説しました!

わーすごい! けどそれって,WEBもDBもあまり関係なくない……?


でも,ロマンがあるよね。


  • サーバからの応答に1秒以上かかるだけで「遅いな」と感じる今日このごろ。第4章「地上局と探査機の連携」で紹介されていたような,応答を得られるまで10分以上必要な場合のプロトコル設計なんて考えたこともありませんでした。こんなに耐障害性を考慮した通信を行っているなんて……とても勉強になりました。
    東京都港区 藤原伸さん

「宇宙と地上局とで確実に通信を行うには」といったところはWeb開発でも勉強になりますよね。


なるほど~,IoTの開発でも参考になりそう!


  • かねてからどうやって軌道計算するのかということに興味がありましたが,第5章「軌道計算を体験」で解説されていたとおり,やっぱりソフトがあるんですね。この記事だけでも本号を手にする価値はありました。
    愛知県春日井市 kmさん

ドローンの自動運転にも使えそう~!


そうだね,Webに自動巡回するロボットがたくさん現れたように,ドローンもソフトウェアによる自動巡回がもっと活用されてくるかもしれないね。

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net