はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.105へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.105の特集3

  • 特集3「はじめてのスマートスピーカー」では,今流行りのスマートスピーカーとは何かという基本中の基本から始まり,音声アプリ開発を行ううえで考えないといけないこと,そして,それらを応用した簡単なクイズアプリの制作など,基礎から無理なく,音声アプリ開発にまで持っていく,流れの良さが本特集を読んでいて,とても感じました。また,IFTTTサービスを使って,まとめて対応させる方法など,新たな発見が満載の特集でもありました。

    兵庫県たつの市 N/Mさん

前号の特集3では,今旬のスマートスピーカーと連携する音声アプリの作り方をゼロから解説しました。

すごい! スマートスピーカー向けのアプリも作れるんだ~。


  • 他誌でスマートスピーカーの記事はいくつも読んだのでおなかいっぱいだったが,さすが踏み込んだ記事で勉強になりました。

    長崎県大村市 romeosheartさん

たとえばどんなアプリが作れるの?


特集では,開発の例題として音声でクイズができるアプリの作り方や,IFTTTと連携した活用法も紹介したけど,音声をトリガにして処理や通信を行うアプリはいろいろと発想が広がるね。

IFTTTって何だっけ?


さまざまなWebサービスやアプリを連携させることができるプラットフォームだよ。IoTデバイスも連携できるから,音声で「エアコンをつけて」なんてこともできるね。

  • サーバレスを使って開発するアプリなので,サーバレス特集と同じ1冊にまとまっていたのが良かったです。

    石川県金沢市 西元裕美さん

あっ,ここでもサーバレスなんだ。


たしかに前号は,サーバレス関連で特集がまとまっていて,特にスマホアプリ開発や,ガジェットとの連携などをするうえで参考になることが多かったのではないでしょうか。

Vol.105の連載

  • 新連載「Dive to Java」第1回「AppCDSによるメモリ使用量/起動時間の削減」おもしろかったです。いつの間にかバージョン10がリリースされていたんですね。これからも新機能をどんどん紹介していただきたいです。

    東京都江東区 applepenguinさん

AppCDSって?


共通的なクラスや文字列などを複数のプロセスで共有する機能だよ。同じものを共有しておくことでメモリ使用量を削減できたり,起動時間を短縮できるんだ。

エコなんだね。


  • 「Rubyドキドキ調査隊」第4回「Rubyでコマンドラインツールを作ろう」ではRubyのツールの作り方はとても参考になしました。

    大阪府大阪市 出玉のタマさん

RubyってWebアプリを作るための言語だと思っていた~!


どちらかというと,コマンドラインツールのような使い方の基本だね。ちょっとした業務を自動化したりするのに便利だよ。

  • 「Goに入りては……」は仕事でGoを使用しているので毎号楽しく読ませていただいています。わかりやすい記事で会社でも大人気です。

    神奈川県愛甲郡 YYさん

ところで,Go使っているエンジニアの人って,アイコンがだいたい変な動物なんだけどあれってなに?

Go言語のマスコットキャラクタ「Gopher」だね。ホリネズミっていう動物らしいよ。このキャラって実はライセンスがCC BY 3.0なので,ちゃんとクレジット表示をしていれば自由に改変や再配布ができるのがよいね。

あっ,だから連載にもイラストが登場しているのね。


ご意見&ご要望

  • WEB+DB PRESS総集編を購入しました! 古い号だと,たとえばiモードのように今読んでも役に立たない記事もありますが,それはそれで懐かしく眺めています。

    神奈川県川崎市 とんすけさん

17年間がこの1冊に……! ということでVol.1~102までをまとめた総集編が好評発売中です。

すごい! 102冊分もまとまっているんだ! もしかして……,値段も100倍?

2,800円だよ。


2冊分の値段で買えちゃうのね。あっ,もしかして,はまちちゃんのセキュリティ入門漫画の連載も読めるんじゃない?

もちろん! 収録されていますよ!



たくさんのお便り,ありがとうございました~!


今回の記事のご感想やご意見をいただけるとうれしいです!


お悩み相談も,お待ちしていま~す!


技術評論社のWebサイトから送ってくださいね。


「WEB+DB PRESS」で検索で~す!


掲載されるとQUOカードが1,000円分がもらえますよ!


あっ,総集編を買う足しにできちゃうね。


そのとおりですね! お便りおまちしています!


ズボラな性格で,タスク(ToDo)管理がうまいかないのでアドバイスをお願いします。ChatworkやTrello,Wrikeなど使ってみてはいるんですがイマイチ。結局,Googleカレンダーにコマ割りでタスクを書き込むのが今のところの最善策かなと感じています。ちなみに昔,会社勤めだったころは,タスク管理箱「あしか」でなんとかやっていました。

千葉県柏市 やじまんさん

  • は:あしか! かつて(今でも?)⁠株)はてなで使われていたという噂の伝説のタスク管理システムですね!
  • わ:伝説……それって有名なの?
  • は:はてなの元代表の近藤さんが昔出した本『⁠⁠へんな会社」のつくり方』にも紹介されていたよ。Webエンジニア界隈のブログとかでもときどき話題になっていたね。
  • わ:それってどんなシステムなの?
  • は:4つの箱に「すぐ」⁠そのうち」⁠保留」⁠完了」って書いておいて,そこにタスクの書かれた紙のメモを入れるやり方だね。
  • わ:わ~,本当にアナログなんだね。Webの会社がそんな風にしてるのっておもしろいかも。
  • は:実は案外,ホワイトボードとふせん紙を使って同じようなタスク管理をしているところも多いよ。
  • わ:状態とか量がチームのみんなの目に入るから,無理にIT化するよりも優れているってことなのかな~。
  • は:そうだね。ITの利点を知ったうえでの使い分けだね。それでタスク管理のアドバイスは何かない?

20年後には人間そっくりの秘書型アンドロイドが普及するからそれまではふせん紙でがんばってみたら?

WEB+DB PRESS

本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.136

2023年8月25日発売
B5判/152ページ
定価1,628円
(本体1,480円+税10%)
ISBN978-4-297-13610-9

  • 特集1
    Python最新Web開発
    FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理
  • 特集2
    実戦投入パスキー
    いまこそ実現,パスワードレス認証!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net