はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.104へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.104の特集3

  • 特集3「はじめてのUnity」は実際の開発で使えるTipsも紹介してあり,入門よりやや実践的で勉強になりました。

    福岡県福岡市 tnakamuraさん

前号の特集3では,みんな大好きUnity の解説でした!


あっ,ゲームを作れちゃうやつね!


そうだね。最近のゲームアプリはUnityで作られているものが多いよ。そんなUnityでのゲーム開発を,知識ゼロから学べる特集でした!

  • Unityを始めたばかりなので,ちょうど良い記事でした。続きもお願いします。

    東京都練馬区 川崎英明さん

私も続きを読みた~い!


連載化するとよいですね!


  • ゲーム作るならUnity! 今回少しわかりました。作るとなるとやはり大変ですけれど,少しやってみようと思います。

    長野県松本市 風のピエロさん

前に,はまちちゃんもUnity で何か作っていなかった?


入門書を読んでシューティングゲームを作ったことがあるよ。簡単に作れるし改造していくだけで楽しいね。まさにプログラミングが可能な「ゲームツクール」のようだね。

  • Unityは今まで避けていたが,これだけのページ数での紹介であれば触れるかもと思えた内容だった。

    東京都板橋区 加藤翼さん

そう言えばUnityで作ったゲームって,みんなに公開するのは,やっぱりアプリのストアに登録しなきゃだめなの?

スマホアプリだけじゃなく,WindowsやMacの実行ファイルとしても作れるし,Webプレーヤで公開することもできるから,ちょっと作ったものを配布したいときも手軽だね。

Vol.104の連載

  • 連載「事業を支えるPHP」は,PHPのバージョンアップについて,いかに堅くやっていくのか書かれていてたいへん参考になった。

    埼玉県富士見市 カルマドさん

前号ではPHPの継続的バージョンアップということで,影響範囲の調査や本番環境への適用などの手法を学びました。前メジャーバージョンのPHP 5.6 は2018 年12 月31日で公式セキュリティサポートが終了するので,そろそろ準備をしておいたほうが良い方も多いのではないでしょうか。

すでに動いているシステムのバージョンアップってたいへんそう~

そうだね。単純にバージョンアップするだけだと,互換性の問題で動かなくなる箇所も出てくるから,手堅く慎重に行う必要があるね。

  • 連載「どんとこい! フロントエンド開発」では気になっていたGraphQLについて解説があったのがうれしく思います。次も期待します。

    東京都日野市 r_tihiroさん

GraphQL? グラフを描画するライブラリか何かのこと?


ぱっと見でそう思っちゃうけど,クライアントとサーバ間でデータをやりとりするためのクエリ言語だよ。柔軟性が高くて,データ量を少なく抑えられるのがメリットだね。

あっ,QLってSQLと同じでクエリランゲージなのね。


  • 古い世代のエンジニアとして,コラム「継続は力なり─⁠─大器晩成エンジニアを目指して」が終わると聞くと,さらに一世代押し出されたような感じがします。ちょっと寂しいかな。

    奈良県大和郡山市 本が山さん

「継続は力なり」は前号で最終回ということで,年齢を重ねたエンジニアがこの先,何をして何を考えるのかというテーマで,⁠人生のプレビュー」を紹介しました。これをきっかけに年上のエンジニアたちが人生プレビューを公開してくれたらおもしろいと締めくくられています。お疲れさまでした。

「われわれの上の世代は,Web 以前の人々なのだ。だからネット上で技術的なコメントを残すことが少ない」ってたしかにそうかも~。でも今後は「Webを知っているおじいちゃん」がどんどん出てきちゃうね。

ご意見&ご要望

  • 言語別の連載とは別に,同じテーマについて各言語の場合はこうする,みたいな企画はどうでしょうか。たとえばこの言語ではライブラリのパッケージはこう作るなど。

    京都府京都市 yamadamanさん

おもしろそう!


自分が普段使っている言語と同じテーマで比較することで,ほかの言語の特性や長所を発見しやすそうですね。知識や興味の幅が広がりそうです!


今回もたくさんのお便り,ありがとうございました~!


記事のご感想やご意見をいただけるとうれしいです!


お悩み相談も,お待ちしていま~す!


技術評論社のWebサイトから送ってくださいね。


「WEB+DB PRESS」で検索~!


掲載されるとQUOカードが1,000円分がもらえますよ!


あっ,USB 扇風機を買おうかな。


それはよいね。お便りおまちしてます!


近年,自社で外部の開発者向けに行うカンファレンスが増えてきたように感じます。私はまだ参加したことがないのですが,どのような内容の発表が多いのでしょうか。

神奈川県川崎市 そうでげすさん

  • は:よいことですね!
  • わ:でも,自分の会社の技術が,ほかの会社にも伝わっちゃうんじゃないの?
  • は:そうだね。でもそれ以上にメリットが大きいんだよ。
  • わ:えっと,外部向けに発表するメリット?
  • は:そう,まず自社のアピールができるし,それでほかのエンジニアが少しでも興味を持ってくれるかもしれないし,発表する人自身も知識のおさらいができて身につくし,フィードバックも得られるし,発表した知識をベースにより良いものが生まれてくるきっかけになるかもしれないし,何より持ちつ持たれつで自社の属している分野の技術力の底上げになるよ。
  • わ:なるほど~。全体的にレベルアップしたほうが結果的に得なのね。
  • は:そのとおり!
  • わ:それで,どんな内容の発表が多いの?
  • は:それはもうさまざまなんだけど,やっぱりその会社が得意な分野で,かつ,その会社ならではのユニークな発表が多いんじゃないかな?
  • わ:ビッグデータに強いところとか,セキュリティに強いところとかいろいろ特徴があるのね。
  • は:そうだね。それで同じ分野に興味のあるエンジニアと交流を深められるのも醍醐味だね。

外部向けのカンファレンスって実はメリットいっぱい! 御社も検討してみたら……?

WEB+DB PRESS

本誌最新号をチェック!
WEB+DB PRESS Vol.136

2023年8月25日発売
B5判/152ページ
定価1,628円
(本体1,480円+税10%)
ISBN978-4-297-13610-9

  • 特集1
    Python最新Web開発
    FastAPI+SQLAlchemyで非同期処理
  • 特集2
    実戦投入パスキー
    いまこそ実現,パスワードレス認証!

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net