こんにちはこんにちは!! 今年の夏はあんなにも暑かったのに肌寒くなってきましたね。最近は暖房を兼ねてゲーミングPCを立ち上げて,
- はまちちゃん
- さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,
きっとあなたの脆弱性…! - わかばちゃん
- はまちちゃんについてきちゃった,
メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど, 乙女の勘で今日もガンバル。
Vol.107の特集1
特集1
「実践CircleCI」 は, CircleCIを使ったCI/ CDのお手本のような解説記事でわかりやすかったです。特にテストの並列実行や結果レポートの保存など, テストをすばやく回すための機能が魅力的でした。 東京都日野市 r_
tihiroさん
というわけで前号の特集1では,
CI/
継続的インティグレーション/
CircleCIも
「CIサービスと言えば」 というお題で話すと必ず名前が出ますよね。なかなかまとまった情報がないので良かったです。 神奈川県川崎市 そうでげすさん
CircleCIはCI/
どちらかというとアジャイル開発をやりやすくするための手段だね。開発が完了するまでどんなものができるかわからない,
なるほど~。だから毎回自動的にテストが走るようにするのね。
現場では貴重な,
CircleCIについてのまとまった日本語情報でたいへん助かりました。 東京都杉並区 山根史嵩さん
テストだけじゃなくて,
そうだね。手作業でリリースすると思わぬミスも発生したりもするから自動化したほうが安全だね。
でもそれだと開発途中のものがリリースされたりしないの?
そこはちゃんと設定で切り替えることができるよ。詳しくは前号の特集で解説しているから確認してみてね。
みなさんも,
Vol.107の特集2
特集2
「iOS 12最新活用」 が興味深かったです。iOSアプリ開発を行ううえで年に一度のOSの大型アップデートに追従していかなければならず, iOS 12についても, 新機能がこれでもかというくらいに追加されています。押さえておくべき重要な部分が本特集でポイント解説されているので, たいへん参考になりました。特に, ここ最近の流行りであるCore MLで機械学習やARKitで拡張現実など, 押さえておくべき新技術を漏れなく解説されていたり, Swiftの次期メジャーバージョン5の予定という未来の話もあったりと, 本特集だけでもかなり濃厚な内容でとても役立ちました。 兵庫県たつの市 N/
Mさん
前号の特集2では2018年9月にリリースされたiOS 12についての最新動向をお伝えしました。
新しいiOSね! どんなところが変わったの?
ユーザー向けの機能としては,
開発者視点からのiOSレビュー,
とてもよかったです。ARKitやSwiftのバージョンアップや新機能の紹介はほかでもよくあるのですが, 具体的にどんなものを開発可能になるかなど詳しくレビューしていて良かったです。 千葉県柏市 ヤジマンさん
開発者向けの機能も増えたの?
もちろん! 通知のグルーピング機能やパスワード生成といった機能のほかに,
短時間でiOS 12のことを理解するにはベストな特集。いつもiOSがメジャーアップデートしたときの特集は楽しみにしています。
長崎県大村市 romeosheartさん
特にスマホ環境については,
でもWEB+DB PRESSを読んでれば解決ね!
Vol.107の特集3
特集3
「速攻改善 UIデザイン」 はとてもおもしろく, 良い記事でした。私が今作っているアプリケーションの画面がタスクベースUIになっていることに気付かされました。恥ずかしい……。しばらく机にWEB+DB PRESSを置いて仕事します。こういう記事もっと欲しいです。 東京都江東区 applepenguinさん
前号の特集3ではUIデザインの改善指南として,
聞いたことないよ~。
内容を知ればすぐに納得できると思うし,
UIデザインの重要さや考え方がわかりやすかったです。使い手の立場に立ってUI設計していくことの大切さや技術が書いてあって,
とても勉強になりました。 広島県福山市 (´・
ω・ `)さん
それでオブジェクトベース設計ってどういうものなの?
えっと……,
そのとおり!
まとまった文献や資料がほとんどない分野であり,
本当に貴重な特集でした。オブジェクトベース設計を学ぶうえでのバイブルとも言える解説で, この 「銀の弾丸」 を最大限今後に活かしたいです。 宮城県仙台市 レオポンさん
じゃあゲームなんかも,
そうだね。メリットの1つとして説明がなくても直感的にわかりやすくなるので,