はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.75へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

Vol.75の特集3

  • 特集3「⁠⁠速習]SPDY&HTTP/2.0」について,ちょうどSPDYについて調べていたところだったのでタイムリーでした。
    長崎県大村市 中尾義之さん

SPDY……すぴでぃ?


スピーディーだね。Googleが作った新しいプロトコルだよ。HTTPよりも効率良く,Webのパフォーマンスを改善するために作られたものなんだ。

それって,普通のブラウザでも使えるの?


今のところブラウザ側では,ChromeやFirefox,Operaなどが対応しているよ。Webサービス側だと,Googleの各種サービスや,Facebook,Twitterとかが対応しているね。

ということは,ChromeでGmailとかTwitterを見るとスピーディーな感じなの?


そういうことだね!


  • 標準化は大切ですが,いろいろ論議するよりまず動く実装を見てもらうのは強いなと感じました。いろいろ不具合はあるかもしれませんが,それをもとに改善するほうがより実践的ですしね。
    大阪府大阪市 出玉のタマさん

SPDYで実際に培われた技術は,HTTPの標準仕様にも大きな影響を与えるでしょうから,今のうちから使っておくと良いかもしれませんね。目を離せません。

これって大規模なWebサービスとブラウザの両方を作ってるGoogleならではの仕掛けなのね~。すごい。


  • この分野は変化が激しくて,自分ではついていけないところに現れてくれたありがたい特集でした。
    東京都国分寺市 zombienessさん

あ,そういえば,Google検索とかTwitterとかの挙動がいつの間にか変わってた気がするよ~。


よりリッチに,反応がリアルタイムに近くなってきているよね。ほかにもブラウザ上でクライアントアプリケーションに近いUI(User Interface)を実現するものも増えてきました。そういったことを実現するための周辺技術は日に日に進化しています!

Vol.75の連載

  • 連載「一歩先ゆくRuby」第7回「YARDで始めるドキュメント」で,YARDを初めて知りました。ドキュメント記法という分類があるのですね。開発を続けていると,ドキュメントの不備というのは,日常茶飯事になっています。適切なドキュメントとは,という議論もありますが,少しでも楽ができるなら,YARDのような標準機法を取り入れないものか,と思います。
    奈良県大和郡 ⁠ドキュメントって何」な世界の人さん

ソースがドキュメントだ,という主張もよく見かけますが,まったく何の資料も,コメントもないライブラリなどを使うのも,他人にとってはつらいものですよね。

これは,ソースコードの中にコメントを書いておけば,ドキュメントになるのね。


そう,これまでもたとえばJavaならJavadoc,RubyならRDocというしくみがあったんだけど,YARDでは書式が拡張しやすく,より高機能になっているんだよ。

  • 連載「JavaScript活用最前線」第8回「TypeScript入門」を読み,TypeScriptに本腰入れようかと思いました。
    石川県河北郡 Keiさん

えっと,印刷用のスクリプトだっけ……?


それはPostScriptだよ,わかばちゃん。TypeScriptは,Java Scriptに変換する言語だよ。


あれ? それってCoffeeScriptとは違うの?


CoffeeScriptもTypeScriptも,JavaScriptにコンパイルする言語ということで,altJSという総称で呼ばれているね。


どうして普通のJavaScriptじゃなくて,別の書き方をしてコンパイルするのかな?


生のJavaScriptは,どうしても書き方が冗長なところがあるからね。あとTypeScriptでは,元のJavaScriptにはない静的型付け機構も導入されていたりするよ。

静的のほうがいいの?


動的型付けだと,発見しにくいバグもあるからね。大規模になってくると大変なときもあるよ。あと型があると,細かい部分の設計の意図がほかの人に伝わりやすくなるね。


ご意見&ご要望

  • スマートフォン側のDBの記事が増えるとよいなあ。クラウドと連携するアプリケーションだと,あえて非正規化してスマートフォン側にDBを持たせることが多いので,どんな風に使えばよいかをもっと実践的に知りたいです。
    東京都港区 橋本裕さん

HTML5のクライアントサイドストレージ活用特集とかもおもしろそうですね。Webではこれまでになかった部分なので,上手な活用法などを知りたい人も多いかもしれません。

  • iOSやAndroidのクロスプラットフォームなゲーム開発を実現できると噂のCocos2d-xの特集が読みたいです。JavaScriptやLuaで開発もできるらしいのですが,日本語の情報がまだあまりないです。
    東京都練馬区 はまちやさん

投稿者……はまちやさん? もう!これはまちちゃんじゃない!


ばれたか……,でも読みたい!誰か書いてください!



今回もたくさんのお便りありがとうございまーす!


ご感想やご意見などを,どんどんお寄せください!


お悩み相談もね!


掲載されると……QUOカードが1,000円分がもらえます!


技術書を買う足しに調度よいかも?


はい! そんなわけでWebサイトで受け付けていますので,ぜひどうぞ!


「WEB+DB PRESS」で検索してくださ~い!


お待ちしてます!


おまちしてまーす!


私はいまだガラケーです。スマートフォンやiPhoneに替えるべきでしょうか?
兵庫県西宮市 レイらさん
  • は:替えるべきですよー。おわり。
  • わ:勝手におわっちゃダメだよ~。
  • は:う~ん。じゃあガラケーを使い続けるメリットって何?
  • わ:ええと……,バッテリーがよくもつとか?
  • は:モバイルバッテリーがあればいいのでは……。
  • わ:入力がしやすい?
  • は:スマホでフリック入力を覚えたほうが速いと思うけど……。
  • わ:おさいふとかSuicaとか……。
  • は:カードを両面テープで貼り付ければいいかも?
  • わ:着メロとかが豊富?
  • は:いつもマナーモードにしてるから必要ないのでは……。それにスマホは音楽プレーヤとしても優秀だよ。
  • わ:でもメールはガラケーのほうがいいって人もけっこう多いよ。
  • は:今はメールよりLINEのほうが人気があるみたいだけど……。
  • わ:むむ~。
  • は:あとスマホは特にGPSを活かした地図が便利だね,道に迷わなくなるよ。
  • わ:でもスマホの方がちょっと高いよ~。
  • は:それは確かにね……。

買い替えるためにも,スマホアプリの開発で一儲けしてみては…?

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net