ディープラーニングプログラミングを基礎から学ぶ
本書は,わずか11行のプログラム解説からはじまります。たったそれだけで深層学習を体験できるのが,いまの状況です。自らがハマってコードを書いて習得した著者が,Deel,Chainer,TensorFlowといった深層学習用フレームワークを使い,畳込みニューラルネットワークやリカレントニューラルネットワークのしくみをコードを読み解きながら解説します。
ニューラルネットワークの学習には,画像と自然言語を対象に,GUIツール(CSLAIER)を使って行う方法を紹介。さらに後半では,AlphaGoにも使われた深層強化学習,ファインチューニングの手法,深層化の本命と目されているオートエンコーダについても知ることができます。
良いエンジニアの採用の仕方
「当社にはエンジニアが必要だ!」といっても,良い人材が見つからない。
なんとか採用できても,成果が出ず,解雇もしくは配置転換せざるをえない状況に。
――そんな悲劇があちこちで起こるのはなぜか?
2万名に近いエンジニアの職務経歴書を読み,エンジニア採用の責任者として年間700人以上の社員雇用の最終決裁を判断し,約500社の経営陣と面接してきた著者が,エンジニア採用がうまくいかない原因,良いエンジニアを採用するための方法,エンジニアに活躍してもらうための仕組みの作り方を教えます。
平成29年度【春期】【秋期】 基本情報技術者 合格への道
ご好評いただいている基本情報技術者試験の定番テキストの改訂版です。2016年5月30日に更新された最新のシラバスVer.4に完全対応し,試験範囲を体系的に効率よく学習できます。図解を豊富に使ったわかりやすい解説と,理解度を確認できる出題分析や章末問題は,はじめて学習する方にも最適です。さらに,付属CD-ROMには,午前問題の弱点を分析・反復学習ができる学習用ソフトと過去24回分の問題&解答のPDFを収録。過去問題の反復演習や試験直前の弱点確認にばっちりお役立ていただけます。
Jimdoではじめるホームページ作成
無料のホームページ作成サービスJimdoの,初心者向け解説書の改訂3版です。2016年11月からの管理メニューの変更など,最新のJimdoに対応しています。なお,本書では,日本語向けに用意されているTokyoレイアウトを使用してホームページ作成手順を解説しています。
Series1/Series2対応Apple Watch入門ガイド
Apple Watch Series1/Series2の初心者向け書籍です。基本操作から標準アプリの使い方まで,Apple Watch が初めての方にもわかりやすく解説します。Apple Pay/Suicaの登録方法と使い方もバッチリわかります。
Windows 10 Anniversary Update対応入門ガイド
本書は,2016年8月に公開された最新アップデート「Anniversary Update」に完全対応した,Windows 10の解説書です。シンプルになったスタートメニュー,画面上に付箋を貼ったりペン書きができる「Windows Ink ワークスペース」,便利な機能が追加された「Microsoft Edge」など,さまざまな項目を新規追加しています。もちろん,メール・写真・音楽や,アシスタント機能「コルタナ」,タブレットモードなど,Windows 10を使いこなすための「基本機能」もバッチリ網羅。Windows 10を使うなら,この1冊があれば安心です!
初心者のためのWindows 10 Anniversaryガイド
超初心者向けパソコン操作ガイドで,ダントツの売り上げナンバーワン「ぜったいデキます! パソコン超入門」のWindows 10最新版に対応した書籍です。マウスのクリック,ダブルクリック,ドラッグなどの操作が不安,キーボード入力に自信がない,そんなパソコン初心者の方々も本書の解説通りに操作すれば,一通りのパソコン操作がマスターできます。以前からWindowsは使っているけど,Windows 10はちょっと不安という方にもお勧めです。
美術解剖学を立体像で学ぶ
人体を造形する人にとって必要不可欠な知識,その一つが美術解剖学。
以前は本格的な美大生のみが履修していましたが,最近では3DCGなどの普及にともない,専門学校でも必修科目となりつつあります。
これほど重要度の高い科目でありながら,日本語で書かれた美術解剖の本はあまりなく,洋書や医学系解剖書によって授業が進められているのが現状です。
しかし,洋書は英語で読むのが難しい。
かといって医学系解剖書はあくまで医者向け。
「筋肉の外形」にはふれておらず,造形を行うにあたって必要な情報があまり盛り込まれていません。
日本語で説明された,科学的に正しい美術解剖の手引き書はないものか・・・・・・。
本書は,そんなニーズに応えるべく生まれました。
人体の骨,筋肉のかたちを,粘土を使って造形していく過程を,一つ一つ丁寧に撮影。
骨格はもとより,深層,浅層の筋肉まで丁寧に作り込んでいるので,体幹,下肢,上肢,顔面の骨,筋肉がどのような形をしていてどこにくっついているのか,それらが組み合わさると全体がどのような形状になるのかが,手に取るようにわかります。
さらに,幼児の頭部,歯のある老人の頭部,歯のない老人の頭部の造形も扱っているので,壮年期の人体はもとより,幼年期,老年期の人体造形にもご活用いただけます。