Vol.61の連載
- 塙与志夫さんの連載
「PHP転ばぬ先の杖」 は, 毎回楽しみに読ませていただきました。JavaからPHPを最近使うようになり, PHP関連のブログのエントリは数多くあるのですが, 記事の内容が古かったり, 昔は主流だったけれども今は推奨されていないような方法が多く困っていました。この連載はあいまいだったことがはっきりして非常に読みごたえのある記事でした。今後のご活躍を期待します。 宮城県遠田郡 cLispさん
最終回は
そういえば今回の号から,
はい! 個々一番さんによる
- 矢野りんさんの連載
「デザインは怖くない><」 は良かった。改めて読みたい。 群馬県太田市 namaさん
こちらも前回が最終回で,
私もこの連載,
これからも,
ご意見&ご要望
- スマートフォン,
ガラケーの今後はどうなっていくか, 数多くの言語やフレームワークが存在する中, スマートフォンと付き合っていくには何を選択するのが正解なのかというテーマを読んでみたいです。 大阪府八尾市 ぺたまっくさん
わかばちゃんは,
どっちも楽しいよ!
そうなんだ?
スマートフォンのアプリケーションで遊ぶのも楽しいんだけど,
なるほど。ソーシャルゲームの携帯プラットフォームも,
楽しみ!
- 個人情報などセキュリティ要件が高くなってきているので,
データベースの暗号化などの実装例がほしいです。 千葉県浦安市 渡辺紀彦さん
セキュリティに関しては,
誰かがマンガで解説してくれたらいいのに!
Webアプリケーションの脆弱性を解説するマンガなら,
- 今回初めて購入しましたが,
目的の記事のほかも興味深く読ませていただきました。Web系に対して今後広く扱っていけるスキルを得るのに良い雑誌だと感じました。これからも購読したいと思います。 大阪府大阪市 寺野さん
ありがとうございます!
3冊買うといいよ!
えっ。
観賞用と,
あとの1つは?
自炊用!
なるほど,
うん!
今回もたくさんのお便り,
ありがとうございました!
新年度! WEB+DB PRESSもますますパワーアップしていきますよ!
今回からの新連載も多いんだよね。
はい! 読みたい記事などもおたよりください! 技術評論社のWebサイトからも送れますよ。検索してくださいね。
おたよりを採用させていただいた方には,
お待ちしてます!
待ってまーす!
- うちの学部では1年生時のプログラミング演習で苦手意識を持ってしまう人が多いのですが,
どうしたら初心者にプログラミングを好きになってもらえるでしょうか。
滋賀県草津市 情報系の院生さん -
- わ:細かく刻んで,
こっそり混ぜちゃうとか。 - は:わかばちゃん,
ピーマンじゃないんだから……。 - わ:うーん。まず,
いきなり難しい理論から入るのはダメよね。 - は:あ,
それはそうかもしれないね。 - わ:ほら,
えーと, 必要は発明の母って言うじゃない。 - は:必要にせまられて発明が生まれるってことわざだね。
- わ:それと同じで,
まず最初に 「自分の作りたいもの」 を設定させるとか。 - は:あーなるほど。
- わ:ゲームでもアプリケーションでも,
Webサービスでも何でもいいの。 - は:で,
それを作るために, プログラミングを覚えてもらう, と。 - わ:うん! プログラミングが目標じゃなくて,
目標を達成するための道具として使ってもらうの。
- わ:細かく刻んで,