はまちちゃんとわかばちゃんのREADER'S FORUM―読者のページ

WEB+DB PRESS Vol.69へのお便り

この記事を読むのに必要な時間:およそ 3 分

こんにちはこんにちは!!暑いですね……! 最近のぼくは,相変わらず家に引きこもりながらプログラミング三昧です! 何のプログラムかというと,もちろんWeb サービスなんですが,今回は自分1 人で開発しているので,苦手なバックエンドに四苦八苦している感じです。この号が発売されるころには公開できるかも? 完成したらTwitterやブログでお知らせするのでぜひ見にきてくださいね!

はまちちゃん
さわやか笑顔のスーパーハカー。ここの特別編集部員? 時折見せる憂いを帯びた瞳の奥に映っているのは,きっとあなたの脆弱性…!

わかばちゃん
はまちちゃんについてきちゃった,メガネがかわいいネット大好き14歳。プログラムはちんぷんかんぷんだけど,乙女の勘で今日もガンバル。

Vol.69の特集1

  • GitHubは使ってみたかったサービスなので,特集1「詳解GitHub」は非常にありがたかったです。業務ではWebアプリケーション開発はやったことがないのですが,表紙の「詳解GitHub」を見て初めて購入しました。
    岡山県倉敷市 福名一さん

前回の特集ではみなさんお待ちかねのGitHubを取り上げました!


あ! 私も気になってたの。最近ネットでエンジニアの人がみんなGitHubって言ってるから……。


はい! わかばちゃんのように気になっていた人,そろそろ始めたかった人も多かったんじゃないでしょうか!


えっと,バージョン管理するやつなんだよね?


それはGitHubじゃなくてGitだね。うーん,プログラマじゃない人に説明すると……GitHubは「日記のかわりにコードを書くSNS」みたいなものかな。

なるほど~!


  • プログラマとして転職を考えていたので,すごくタイミングがよかった。GitHubに関する書籍もなかったので助かりました!
    大阪府豊中市 小田国宏さん

最近はエンジニアの採用に応募者個人のGitHubやブログを見るという企業も増えてきてるみたいですよ!


そうなの?


どんなコードを書くのか,面接だけだとわからないからね。


なるほど~。じゃあ「コードで語れる人」にはいい時代になってきたってことね。


ははは,そのとおり。わかばちゃんいいこと言うね。


  • 普段からGitHubを使っていましたが,初めて知る内容(画像の差分を確認できるなど)もあり,とても楽しめました。話題が幅広く,GitHubをいまいち使いこなせていない層にも,とても有意義な特集だったと感じました。
    東京都多摩市 tyabeさん

画像もできるんだ?


そう,旧画像と新画像の違う部分だけを画面上で確認したりできるよ。すごいね。


デザイナさんも便利!


ほかにも,特集では使い方の入門にとどまらず「Pull Requestが送られてきたら」⁠会社でGitHubを使う方法」「自動テストツールとの連携」などといった内容も紹介しました!

気になる人はバックナンバーもチェックね! 売り切れたらごめんなさい> <


Vol.69の特集2

  • Jenkinsなどビルドの自動化などが注目されていると思います。前からJUnitの使い方は知っていましたが,このタイミングでテストの書き方を復習できたので,特集2「JUnit実践入門」は良かったです。BDDなど新しいテスト手法も解説されていてとても参考になりました。
    兵庫県神戸市 ゆうじさん

はい! 前回の特集2はJavaテスティングフレームワークの定番,JUnitの使い方から応用まで,たっぷりと紹介しました!


すごい! 32ページも!


ご要望も多かったですからね!


WEB+DB PRESS,やるときはやります!


  • 最新のテスト記述方法が紹介されており,役に立ちました。
    神奈川県横浜市 金子智広さん

よかった!


最新の手法をまとめて読めるのは雑誌ならではだと思います!


Vol.69の特集3

  • もともと組み込みの開発をやっており,特集3「大規模コードリーディング」の手法はたいへん参考になりました。組み込み環境ではなかなか動作させて確認することが難しい環境も多いので,静的解析のみで対応せざるを得ない場合が多かったので。
    東京都羽村市 宇佐波大輔さん

動作確認ができない環境でのプログラミング……きびしいですね。読みやすいコードって本当に大事です……。ここで一句,⁠プログラム,3日も経てば,自分も別人⁠⁠。

  • コードを読むこと自体は,特に苦もなく当たり前のように日々の業務で行っていました。しかし,この特集のように体系だてて考えたことはなく,ある意味新しい発見でした。
    神奈川県横浜市 takataka5845さん

「コードを読む」ということはプログラミング上達の方法として昔からよく言われてましたが,最近また注目されてきましたね!

どうして?


6月に『リーダブルコード』っていう書籍がオライリー・ジャパンから出版されたからかな,ぼくも欲しいんだけどAmazonでずっと売り切れ中という……。

著者プロフィール

はまちや2(通称はまちちゃん)

mixiやHatena,果てはGoogleやYahooやAmazon,そしてIEの脆弱性を突き,世の中を混乱に陥れたクラッカー。彼がmixiに放ったワームによって,CSRFという攻撃手法が一気に日の目を浴びることとなった。ユーモア溢れるキャラクターで愛され,独特のテンポでつづるブログにはファンが多い。合言葉は『こんにちはこんにちは!!』

URL:https://blog.hamachiya.jp/


竹原(たけはら)

はてなダイアリーの非公式マスコットキャラ『はてなちゃん』を,独自の可愛らしいタッチで描くことで注目されている絵師。 彼女の描くイラストは,いずれも淡い色彩で塗られているにもかかわらず,つい目を引いてしまう色使いが特徴的。 ほもだいすきな腐女子。『幕府をつくりたいのですが』(白泉社)の表紙イラスト・挿絵などを手がけた。

URL:http://mint37.net