電脳会議Vol.195掲載書籍

次のページへ

  • JavaScript コードレシピ集

    JavaScript コードレシピ集

    JavaScriptによるWeb開発のための,究極のレシピ集が登場。制作の現場で使われる定番テクニックからプロ技まで余すところなく集めました。基本文法/文字や数値の取り扱い/データの取り扱い/ブラウザーの操作/ユーザーアクション/HTML要素の操作/アニメーション/画像,音声,動画/スマートフォンのセンサーなど,目的別にレシピを整理。「あのプログラムはどう書くんだろう?」が,スグにわかります。JavaScriptを学び始めた方から中級エンジニアの方まで納得。ECMAScript 2018に準拠。

  • 基礎からのプログラミングリテラシー[コンピュータのしくみから技術書の選び方まで厳選キーワードをくらべて学ぶ!]

    基礎からのプログラミングリテラシー[コンピュータのしくみから技術書の選び方まで厳選キーワードをくらべて学ぶ!]

    プログラミングブームやエンジニア不足を背景にプログラミングの独習をする方が増えています。

    いざ,Webで人気の講座を受講してみたり,店頭で平積みになっているベストセラープログラミング書籍を手にしたものの,どれも理解できずに挫折してしまった,という方も多いのではないでしょうか。

    コンピュータやプログラミングの解説がわからないのは,次のような知識の不足が要因です。

    1. コンピュータのしくみがわからない
    2. プログラミングのしくみがわからない
    3. アプリケーションが動くしくみがわからない
    4. 開発スタイルやエンジニアの仕事像がわからない
    5. 業界の標準やツールが知らない
    6. プログラミング書籍の選び方がわからない

    これらは専門書やインターネットで検索上位にくるWeb記事では前提知識として省略されることが多く「読み進めるにはほかの資料が必要になった」なんてことがよくあります。

    そこで,本書ではプログラミング独習者がつまずきやすい知識を厳選して取り上げ,初心者の分からなかったをサポートします。

    図解を多用し,「サーバーとクライアント」,「コンパイラとインタプリタ」のように用語を比較しながら学習することで,いままで曖昧になっていた知識が整理され理解が進みます。

    プログラミング初心者必携の1冊です!

  • [改訂新版]マインドマップから始めるソフトウェアテスト

    [改訂新版]マインドマップから始めるソフトウェアテスト

    2007年に刊行されたテスト入門書が待望の復刻改訂!
    ソフトウェアテストの各フェーズにマインドマップを適用しながら,考え方やノウハウを実例とともにわかりやすく紹介します。マインドマップの手法を適用することで,初級者でもテストの計画や分析,設計,実装,報告といった一連の工程に,スムースに取り組めるようになります。
    電子版はマインドマップ画像を元原稿のカラー画像にて提供。
    紙版にもサプライズを用意しました。ぜひお手に取ってお確かめください。

  • みんなのDocker/Kubernetes

    みんなのDocker/Kubernetes

    今や当たり前に使われるようになったコンテナ技術ですが,実際の利用に裏打ちされたノウハウについては未だまとまった情報がないのが現状です。そんななか本書では,現場でDocker/Kubernetesを活用している読者に向けて,実践のための知識や事例の紹介を行います。まず第1部では,Docker/Kubernetesの歴史をひもときながらコンテナ技術の概要を復習します。続く第2部では,コンテナイメージの作り方や宣言的なシステム管理といった実践的な知識やそのために役立つツールを解説します。いずれもゼットラボのエンジニアによる濃い内容となっています。そして第3部では,freee,Wantedly,CyberAgent,サイボウズという有名企業におけるDocker/Kubernetes活用の舞台裏を,こちらも現場のエンジニアが紹介していきます。ここにしかないノウハウが満載の一冊です!

  • はじめるデザイン ―知識、センス、経験なしでもプロの考え方&テクニックが身に付く

    はじめるデザイン ―知識、センス、経験なしでもプロの考え方&テクニックが身に付く

    新商品の告知ポスター/セールDM/バナー
    「こんなの作って」に役立つ伝わるデザインの『考え方』 × アプリの『操作』が1冊でわかる!

  • ゲームプランナー入門 アイデア・企画書・仕様書の技術から就職まで

    ゲームプランナー入門 アイデア・企画書・仕様書の技術から就職まで

    ゲームプランナーを目指す人向けの決定版入門書!

    ゲーム企画などを担う「ゲームプランナー」になるための入門書。ゲームづくりの現場の知識から,発想術や企画術まで完全カバー。プロが教える仕様書,企画書の技術など実践的な内容も収録しています。

    ゲームづくりに興味がある人,そしてそこからゲームプランナーを本気で目指す人,必読です。

  • 作って学べる Unity 超入門

    作って学べる Unity 超入門

    「作って学べる」シリーズの一番やさしい入門書で,はじめてゲーム開発にチャレンジする方にオススメの1冊です。全4種類のサンプルゲームを作成しながら,楽しくUnityの使い方を学ぶことができます。C#の文法についても解説しているので,プログラミングの経験がない方でも安心して学習できるようになっています。

  • Photoshop Design Manual プロ技で魅せる写真加工の教科書

    Photoshop Design Manual プロ技で魅せる写真加工の教科書

    本書は,Photoshopを使った作例を通して学ぶ,中級者以上に向けたグラフィクデザインのテクニックマニュアルです。主に海外のストリート写真を素材にして,80点以上の作例を元にクールでカッコいい作品に仕上げる方法を学んでいきます。なお,一部の作品はオブジェクトやフィニッシュのためにIllustratorも使用します。
    本書は初心者にはむずかしい解説になっているため,ある程度Photoshopを使える方でないとわからない部分が出てくると思います。しかし,Photoshopをある程度使える方なら,下田氏のプロならではの写真加工テクニックを学べるため,さらなるスキルアップが目指せるはずです。
    本書では,ダウンロードサービスにより作例の元データと完成データを確認できるので,紙面と同じ作業を追体験できます。また,本書の作例で使用しているデータは,PhotoshopおよびIllustratorのCC/CS6対応です。

  • 作って覚える Cinema 4Dの一番わかりやすい本

    作って覚える Cinema 4Dの一番わかりやすい本

    本書では,3DCG作成統合ツール「Cinema 4D」の使い方を基本から解説します。基本操作から始まり,モデリング,アニメーション,レンダリングまで,「キャラクターを作って動かすこと」にテーマを絞って機能を解説していきますから,初めての人もこれ1冊で,Cinema 4Dによる3DCG制作の基礎を身に付けられます。最新のCinema 4D Studio R20に対応。付属DVDにはサンプルファイルだけでなく,合計20時間以上の解説動画を収録しています。

  • スピードマスター 1時間でわかる インバウンド対策 訪日外国人のおもてなしはこれで決まり!

    スピードマスター 1時間でわかる インバウンド対策 訪日外国人のおもてなしはこれで決まり!

    訪日外国人観光客は増加の一途をたどっており,2018年12月には初めて3,000万人を突破しました。さらに,2019年のラグビーワールドカップ開催,2020年の東京オリンピック開催によって,今後もより多くの外国人が日本を訪れることでしょう。今,外国人観光客の旅行=インバウンドによって発生する利益は,非常に大きなビジネスチャンスとなっているのです。しかし大企業はともかく,中小企業や地方団体,個人経営の飲食店などは,訪日外国人へのアプローチの方法や,実際に彼らをもてなす際の対応方法に困ってしまうことも多いと思います。そこで本書では,そういった人達へ向けて,インバウンドビジネスの基礎と実践的なノウハウをやさしく解説します。この1冊で,あなたもインバウンドによってビジネスの可能性を広げましょう!

  • 逆引き PIC電子工作 やりたいこと事典

    逆引き PIC電子工作 やりたいこと事典

    機能が豊富で,速度・アナログ制御・省電力性・コストの面でもアドバンテージをもつPICマイコン。そんなPICマイコンの使い方を,目的別にやりたいことから引ける,逆引きタイプのガイドブックです。LED/液晶/スイッチ/大容量メモリ/モータ/リモコン/スマホなどとの通信/センサ/音/インターネット/IoTなど,電子工作のためのレシピを幅広く掲載。目的によって,PICの内蔵モジュールだけで実現したり,外部ハードウェアを連携させたりしながら最適な方法を紹介し,回路図やプログラム例も交えて使って詳しく解説しています。問題解決にもアイディア出しにも,初心者にも経験者にも役に立つ,手元に置いておきたい1冊です。

次のページへ