お知らせ

・プロモーション

[今週のリリース情報]SD最新号では「React」を特集。パーフェクト C#や機械学習理論入門など専門書の改訂版が登場。ほか,テレワークに使えるツールや,ESGを学べる書籍など新刊も続々発売

今週のリリース情報をお届けします。

もう怖くないReact / GraphQLでかなえる効率的なデータ通信

第1特集では,JavaScriptのUIライブラリ「React」をテーマに,Reactを触り始めた,これから挑戦する人を対象に,Reactを使った開発で直面しがちな問題を「3つの壁」にたとえ,その乗り越え方を解説します。3つの壁を乗り越え,Reactへの苦手意識を克服しましょう。

第2特集では,GraphQLを構成する「型システム」「クエリ言語」「実行エンジン」について,その特徴や実装方法を紹介します。より迅速に,より柔軟なWebアプリケーションの開発を目指します。

最新バージョンに対応した改訂4版! アプリケーション開発とC#言語に関する専門書

最新のバージョン(C# 8.0/Visual Studio 2019)に対応した「パーフェクトC#」の改訂4版になります。近年,Visual Studioはmac版の登場もあり,Windows,mac OS,LinuxなどのOSを意識しない開発やクラウドベースの開発へと移行しています。そこで本書も,従来のアプリ開発とは別に,.NET Coreをベースとしたクロスプラットフォーム開発などの最新の開発事情も解説してます。

改訂新版! アルゴリズムを理解してビジネスに活かせる機械学習

機械学習を基礎から理論的に学びたい,そんなITエンジニアに向けて執筆された本です。初版から約5年が経過し,全面カラー化して「改訂新版」としました。Pythonのコーディング環境もGoogle Colaboratoryに刷新,これまで5回にわたる重版で修正した内容に加え,最新の書き下ろし修正でアップデートしました。初版から内容は古びておらず,逆に,機械学習を学ぶうえで重要な理論がほぼカバーされていますので,まさに入門の定番書になりました。カラー化によりグラフも見やすくなり,理解が進むのもお勧めするポイントです。

仕事の効率アップを! ExcelとAccessの連携で上手にデータ管理や分析を行う方法

本書は,ExcelのデータをAccessに移行して,Acceessでデータを管理し,そのデータをExcelに書き出して活用する,という使い方を解説した書籍です。

プログラミングまでは行いたくないけど,Accessでデータを管理したい人には,VBAを使わずにExcelとAccessの標準機能を使う方法を解説しています。

また,VBAを使い,オリジナルのユーザーフォームを作成して本格的なアプリケーションを作成して行う方法も丁寧に解説しています。

デザインからWebページを作り上げるためのテクニックを身に付けよう

各種講座や書籍でHTML&CSSの学習を終えても,実際の現場では,求められるレベルの業務をこなせない人が少なくありません。デザイナーから渡されたデザインの全体を把握・解釈して,HTML&CSSで書き起こす力が弱い傾向にあります。

本書はWebページのデザインをHTML&CSSで作成するために必要なチカラを身につけて,これまでに学習してきた基礎知識を,Webデザインの現場で「使える力」にレベルアップします。

大失敗を大成功に! 無駄作りで世界を楽しく人生にいろどりを!

明和電機社長・土佐信道 推薦!

「ホモサピエンスが文明を発達させることができた理由,それが「無駄づくり」。本書を読めばそれがよくわかります。※この本を読んでも,役に立つものはまったく作れません。ご注意ください」

頭の中に浮かんだ不必要な物を何とか作り上げる「無駄づくり」を続けてきた“無駄なもの発明家”が,ついに子ども向けに工作のアイディアと方法をわかりやすく解説!

ポンコツなロボットも,ぶさいくなぬいぐるみも,無駄づくりなら大成功! 世界で君だけしか思いつかない「無駄」を生み出そう!

「無駄づくり」のファンの方はもちろん,ものづくりに興味を持つお子さんや,夏休みの研究に悩んでいるお子さんがいるご家庭にもおすすめの一冊です!

ZoomとMicrosoft Teams,どちらも使いこなしてテレワークを柔軟に

コロナ禍でのテレワーク体制で普及したツールである,「Zoom」と「Microsoft Teams」の基本操作をまとめて学べる入門書です。取引先などから利用するツールに指定があった場合でも,これ1冊で対応できます。安心してビデオ会議やミーティングを行いたい方にオススメです。PC版の解説はWindows / Mac,スマホ版の解説はAndroid / iOSに両対応しています。

公式小説最新刊はマインクラフトの世界でダンジョン探検!

「スポットライトの光が強まると……ダンジョンの闇は深まる!」5人の子どもたちがMinecraftのゲームの中と外で謎に迫りながら繰り広げる冒険ものがたりシリーズ,イラスト満載のMinecraft公式小説の最新刊。第五弾となる本書では,5人がMinecraft世界に広がるダンジョンを探検します。地底の闇のその奥で,ついに宿敵が姿を現す……小学生以上のマインクラフトファンに向けて,総ルビでお届けします。

ESGって具体的にはどんな意味? 本質を理解して目指すべき経営手法を考えよう

業種別のESG課題がひと目でわかる「マテリアリティマップ」付き!

環境(Environment),社会(Social),企業統治(Governance)を指す「ESG」という言葉が,SDGsと並んで注目を集めています。「ESG投資」「ESG経営」「ESG課題」といった使われ方が多いことからもわかるように,「投資家」「企業」そして「消費者」の視点からESGを捉えることが重要です。しかし,ESGという言葉を知っており,それが「環境・社会・ガバナンス」を指すことがわかっても,それがどのように社会に影響を与えるのか,なぜ今,注目されるようになっているのか,その本質的な意味を理解している人は多くありません。本書では,「社会課題の解決と経済合理性が両立する世界のルール」「ESG経営がもたらす3つのメリット」「エシカルな消費志向と消費者の不買運動」など具体的なトピックを挙げて,今なぜESGという考え方が必要とされ,それが世の中にどのような影響を及ぼすのかを説明していきます。国内外企業の実践事例はもちろん,巻頭にはSASBの「マテリアリティマップ」を掲載。読者の会社や業界で「何をすべきか」がわかります!

さまざまな資源を有効に活用して社会に活用。無機化学の広い世界を理解しよう

本書は,水溶液や結晶,電気化学といった無機化学における固体と溶液の化学について解説しています。例題とともに学ぶことで,授業の復習や試験の対策,独学での演習にも活用できるテキストになっています。

QRコードからマスクマンの講義を体験! 数学の面白さを感じてみよう

数学の問題の中には,解くだけではもったいない,じっくり味わいながら解くことで問題のおもしろさを感じることができるものが数多く存在します。本書は著者が高校で行った講義の中から,「世界は数学に満ちている」「世界は数学でできている」ということを実感していただける5つのテーマを取り上げます。どの話題もきっと見聞きしたことがあるでしょう。実際に式に表して値や形を変化させていくとどうなっていくのか,まるで実験をしているように数学を体感できます。数学の問題を解く醍醐味をぜひ存分に味わってみてください。各講義にはQRコードが付いていますので,著者による講義もご覧いただけます。

週末のお供にぜひ。

(Gihyo Digital Publishing)

お知らせ一覧